チューリッヒ生命 定期保険プレミアム/ 定期保険の返戻率・保険料・保険期間・保障を評価 レビュー

- オススメ度:
- 保険会社:
- チューリッヒ生命
- 名称:
- 定期保険プレミアム
- 契約年齢:
- 20~65歳
- 保険期間:
- 10・20年
- 返戻率:
- 7,309% ※30歳契約
- 特徴:
- 割安な保険料で充実した保証は定期保険ならでは。
チューリッヒ生命 定期保険プレミアムは非喫煙者なら保険料は激安!
定期保険プレミアムはチューリッヒ生命の定期保険で、収入保障保険を除けば同社で唯一の定期保険だ。以下、定期保険プレミアムの概要を記載し他社と比較する。

この保険は他社の定期保険と同様に、一定期間内に死亡すれば死亡保険金が受け取れる。保障が一般的というか平凡だが、この保険の最大のポイントは保険料の安さだ。その要となるのが健康割引で、健康度合いによって保険料の割引が受けられる。ちなみに健康割引は同社のみのものではなくメットライフも同様の仕組みを用いている。
チューリッヒの健康割引の場合は喫煙の有無・血圧の高低により2つに分かれ、非喫煙優良体になれば保険料は安くなる。メットライフが4つに分かれ、体重(BMI)も関係ないことを考えれば条件としては緩い。保険料の分岐の中で最も大きな分岐となるのが喫煙の有無で、喫煙していると血圧の高低も関係なく標準体型となってしまう。その上で血圧が標準値になれば、最安値の保険料が享受できる。非喫煙者で塩分等に注意すればいいということになる。ただ、体重の増加でも血圧は上昇するため体重が分岐に無関係とはいえ、完全に無関係とはいえなそうだが。。。
次に下図では各社の定期保険を、加入できる年齢・保険期間・更新の有無・5年ごと利差配当(配当金)の有無に加え、付加できる特約・割引制度などで比較した。参考までに苦情率(苦情数÷契約数 ※生命保険協会公表)を算出し、自分が苦情を言う可能性があるかも考慮した。
さらに保険金額を1,000万円で契約した場合の保険料と、支払った保険料が何%で戻るかを示す「返戻率」で比較した。定期保険の解約返戻金は期待できないため、今回は死亡保険金と保険料から返戻率を算出した。契約者は男性で30・40・50歳に分けて比較した。
名称 | かんぽ 新定期 |
メットライフ スーパー |
アクサ カチッと2 |
メディケア メディフィット |
ライフネット かぞく |
楽天生命 ラブ |
オリックス ブリッジ |
チューリッヒ 定期保険 |
コープ あいぷらす |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
加入年齢 | 15~50歳 | 20~65歳 | 20~70歳 | 20~70歳 | 20~65歳 | 20~70歳 | 20~65歳 | 20~69歳 | 18~70歳 |
保険期間 | 10年 | 10/20年 60・65歳 |
10年 55~70歳 |
10年 60~80歳 |
10~30年 65・80歳 |
10年 55~70歳 |
10~30年 60~80歳 |
10年 55~70歳 |
10年 |
更新 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
5年ごと 利差配当 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
特約 割引 |
入院 | 健康割引 | 健康 チャレンジ |
- | - | - | - | 健康割引 | がん 入院 |
苦情率 | 0.64% | 0.77% | 0.22% | 0.30% | 0.46% | 0.06% | 0.42% | 0.42% | 0.56% |
保険料 返戻率 30歳 |
\3,000 2,777% |
\1,140 7,309% |
\1,240 6,720% |
\1,214 6,864% |
\1,230 6,775% |
\1,280 6,510% |
\1,310 6,361% |
\1,050 7,936% |
\1,200 6,944% |
保険料 返戻率 40歳 |
\4,200 1,984% |
\1,800 4,629% |
\2,380 3,501% |
\2,351 3,544% |
\2,374 3,510% |
\2,400 3,472% |
\2,414 3,452% |
\1,720 4,844% |
\2,700 3,086% |
保険料 返戻率 50歳 |
\7,200 1,157% |
\3,860 2,158% |
\5,290 1,575% |
\5,361 1,554% |
\5,393 1,545% |
\5,290 1,575% |
\5,297 1,573% |
\3,940 2,115% |
\5,500 1,515% |

上図で右から2番目のチューリッヒ生命 定期保険プレミアムだが、加入できる年齢・保険期間は他社と大差ない。やはりポイントは健康割引といえそうだ。苦情率は平均か若干低めで、外資+ネット系ということで油断はならないが一定の安心感は無くはない。
保険料は非喫煙優良体の金額だが、上図の中ではチューリッヒを僅かに抑えて最安値となっている。ただし、30・40歳はメットライフより安いが、50歳になるとメットライフに逆転されてしまう点には注意したい。また、改めて注意したいのが健康割引が適用されなかった場合だ。その場合の保険料は30歳で1,500円、40歳で2,740円、50歳で5,920円と1.5倍以上に上昇する。その場合は健康割引がない他の保険に軒並み逆転されてしまう点も覚えておきたい。
結論としては、保険料を極限まで削りたいならオススメの保険だ。ただ、前述したように非喫煙優良体であるのが前提となる。喫煙しているだけで条件は満たせないため、喫煙者は禁煙するか他の保険を検討した方がいい。また、血圧が高め(条件を超える)の人も同様の対応をすることになりそうだ。