外貨建定額年金保険の積立利率・利回り・保障の比較・評価ランキング一覧
ニッセイ・ウェルス生命 アットウィル

- おすすめ度:
- 保険会社:
- ニッセイ・ウェルス
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 0~20年
- 利率:
- 1.6~1.9% ※米ドル10年
アットウィルは大和証券で取り扱っていますが、三井住友銀行の賢者の年金、みずほ銀行のみらいの果実、千葉銀行・横浜銀行の悠々時間・・・
マニュライフ生命 パワーカレンシー

- おすすめ度:
- 保険会社:
- マニュライフ生命
- 通貨:
- 米・豪
- 据置期間:
- 5年or終身
- 利率:
- 0.5~1.0% ※米ドル10年
介護保障タイプは確定・終身年金タイプの据置期間が介護保障期間になったと考えると分かりやすいです。介護保障タイプの据置プランは・・・

- おすすめ度:
- 保険会社:
- 第一フロンティア生命
- 名称:
- プレミアカレンシー3
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 3~10年
- 利率:
- 1.89% ※米ドル10年
プラン次第で高い積立利率に!?
基本プランか満期重視プランを選択します。両プランは基本的な仕組みは同一ですが、据置期間中の死亡給付金と解約返戻金の額に差があります。それにより最終的に増加・・・

- おすすめ度:
- 保険会社:
- マニュライフ生命
- 名称:
- こだわり個人年金(外貨建て)
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 0年
- 利率:
- 1.85% ※米ドル
唯一無二の保険!?
大半の外貨建ての定額年金保険では保険料は一時払い(一括で支払う)ですが、こだわり個人年金の保険料は月払いです。そのため現役世代でも外貨で高金利を得ながら老後資金・・・

- オススメ度:
- 保険会社:
- 三井住友海上プライマリー生命
- 名称:
- 10年先へのプレゼント
- 通貨:
- 米ドル
- 据置期間:
- 10年
- 利率:
- 1.15% ※米ドル10年
全ては指数次第?
最大の特徴である指数連動についてですが、この保険は一時払保険料(100%か110%保証)に指数が上昇した分だけ年金原資が上乗せされます。指数が100から110まで10%上昇した・・・

- オススメ度:
- 保険会社:
- ニッセイ・ウェルス生命
- 名称:
- 年金新時代
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 3~10年
- 利率:
- 1.34% ※米ドル10年
少し中途半端!?
年金新時代は横浜銀行・千葉銀行・福岡銀行等の地方銀行で取り扱っています。自分の居住地の地方銀行で取り扱っていない場合は、みずほ銀行の「みらいの気持ち2」という似た保険・・・

- オススメ度:
- 保険会社:
- 三井住友海上プライマリー生命
- 名称:
- ブロードウェイ・ワールドⅢ
- 通貨:
- 米ドル・ユーロ・豪ドル・NZドル
- 据置期間:
- 5~10年
- 利率:
- 1.0~1.7% ※米ドル10年
コース選びが重要!
この保険には年金原資充実コース・ターゲットコース・定期支払コースの3つがありますが、基本的な仕組みは同じです。据置期間は5年か10年かを選択でき、ターゲットコースの豪ドル・・・

- オススメ度:
- 保険会社:
- 三井住友海上プライマリー生命
- 名称:
- 人生応援年金
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 0~10年
- 利率:
- 1.55% ※米ドル10年
注意点が満載?
人生応援年金は三井住友銀行・三井住友信託銀行・SMBC日興証券で契約ができます。みずほ銀行では「かがやきの架け橋」、三菱UFJ銀行では「つむぐよろこび」、その他の銀行でも・・・

- オススメ度:
- 保険会社:
- メットライフ生命
- 名称:
- レグルスⅣ(レグルス4)
- 通貨:
- 米ドル・ユーロ・豪ドル・円
- 据置期間:
- 3~10年
- 利率:
- 0.8~1.0% ※米ドル10年
積立利率に物足りなさ?
レグルスⅣは「基本プラン」「ターゲット設定プラン」「定期引出プラン」の3つのプランがあります。どのプランも契約時に一時払い(一括払い)で保険料を支払い、保険会社が預かった・・・

- オススメ度:
- 保険会社:
- メットライフ生命
- 名称:
- 三大陸(ビーエルクローバー)
- 通貨:
- 米ドル・ユーロ・豪ドル・円
- 据置期間:
- 3~10年
- 利率:
- 0.8~1.0% ※米ドル10年
積立利率を上げるハードルは高い!
三大陸・ビーエルクローバー・プロシオンは、いずれも基本プラン・ターゲット設定プラン・定期引出プランの3つのプランがあります。どのプランも契約時に一時払い(一括払い)で保険料・・・

- オススメ度:
- 保険会社:
- マニュライフ生命
- 名称:
- ライフタイムカレンシー
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 0~5年
- 利率:
- 1.0% ※米ドル10年
夫婦リレーと三世代リレーが肝!
最近の外貨建て定額年金保険は豪ドルとユーロの新規募集を停止していることも多いのですが、この保険は2021年現在でも豪ドルで契約することが可能です。どうしても米ドルに・・・

- オススメ度:
- 保険会社:
- 住友生命
- 名称:
- たのしみグローバル2
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 5.10年
- 利率:
- 1.0% ※米ドル10年
指数連動で増加?
定率増加プランでも指数連動プランでも共通点はありますが、据置期間中の年金原資の増減で差があります。定率増加プランはシンプルな仕組みなのが分かります。・・・

- オススメ度:
- 保険会社:
- 太陽生命
- 名称:
- My年金Best外貨
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 6.10年
- 利率:
- 1.10% ※米ドル10年
特筆すべき点がない!?
この保険の積立利率は据置期間が6年でも10年でも、通貨が米ドルでも豪ドルでも1.10%となっています。普通は据置期間の長短と通貨によって差があるものですが、この保険には・・・

- オススメ度:
- マニュライフ生命
- 名称:
- ベストセレクション
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 0~5年
- 利率:
- 0.5~1.0% ※米ドル10年
2プランのどちらも!?
ベストセレクションは「目標設定プラン」「終身年金プラン」の2つのプランがあります。目標設定プランは他社ではターゲット設定型とも呼ばれています。契約者は保険料を一時払い・・・

- オススメ度:
- T&Dフィナンシャル生命
- 名称:
- ファイブテンワールド2
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 10年
- 利率:
- 0.68% ※米ドル10年
微妙な保険?
この保険は、ターゲットプランと介護認知症保障プランの2つが用意されています。まずターゲットプランですが、このプランは運用成果を逃したくない人向けのプランです・・・

- おすすめ度:
- 保険会社:
- 三井生命
- 名称:
- ドリームフライト
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 10年
- 利率:
- 2.50% ※米ドル10年
条件付きだが最もお得でオススメ!
この保険は多くの他社と異なり時払いではなく月払いになっている点に注意したい。一時払いではないため、払い込む保険料が為替・・・・・・

- おすすめ度:
- 保険会社:
- マニュライフ生命
- 名称:
- グロースカレンシー
- 通貨:
- 米・ユーロ・豪・加・NZ
- 据置期間:
- 3・5・10年
- 利率:
- 1.05% ※米ドル10年
利回りが高い可能性はあるが?
選択できる通貨には他社同様に米ドル・豪ドル・ユーロがある他、他社には見受けられないカナダドル・ニュージーランドドルが存在す・・・・・・

- オススメ度:
- 保険会社:
- マニュライフ生命
- 名称:
- ターゲットカレンシー
- 通貨:
- 米ドル・豪ドル
- 据置期間:
- 5・10年
- 利率:
- 1.58% ※米ドル10年
他社の方がお得!?
利率が他社に劣るため、利率重視なら他社の保険を選択した方がいい。ターゲット設定が前提となるが、この仕組み自体は他社の外貨建て定額年金保険でも・・・

- おすすめ度:
- 保険会社:
- クレディ・アグリコル生命
- 名称:
- ヴァンダンジュ~実りのたより~
- 通貨:
- 米ドル・ユーロ・豪ドル
- 据置期間:
- 5・10・15年
- 利率:
- 2.26% ※米ドル10年
静岡銀行限定だが!?
この保険は自分で目標(120~150%)になると自動的に円に戻される仕組みになっている。この仕組み自体は珍しいものではなく、他社でもマニュライフ・メットライフ・・・