全労済 マイカー共済+自転車向け特約/ 保険料・補償内容・評判を評価
- オススメ度:
- 保険会社:
- 全労済
- 名称:
- マイカー共済+自転車向け特約
- 個人賠償:
- 1億円
- 示談交渉:
- あり
- オリコン:
- 対象外 / 19社中
- 特徴:
- 安心の充実保障と頼れるサービスが、納得の共済掛金で
全労済 マイカー共済で自転車事故には備えられるが保険料が高い!?
全労済は生協(生活共同組合)の1つで、1,000円程度の出資金を預けて組合員になれば共済に加入できる。今回は全労済マイカー共済にある自転車向け特約の補償内容を公式HP等を元に解説する。メリット・デメリットを明らかにした後、他社の自転車特約を付加した自動車保険と保険料・評判等を比較する。
全労済のマイカー共済の人身傷害補償は車内外の事故が補償の対象となっている。他社のように「車内のみ補償特約」は存在せず、その分だけ保険料を節約することはできないが、自転車事故にも備えるなら好都合ともいえる。自転車事故に備える特約には「交通事故危険補償特約」「自転車賠償責任補償特約」「弁護士特約」の3つを検討する必要がある。
人身傷害補償だと自動車が関係するケガだけが補償の対象となり、自転車同士や自転車での単独事故でケガをしても共済金は受け取れない。それをカバーするのが「交通事故危険補償特約」で、自動車と無関係の事故でも交通事故でケガをしたなら補償される。他社の自動車保険の自転車向け特約だと自転車での事故に限定されることがあるが、全労済の場合は交通事故を対象とするため、電車などの交通事故全般でのケガが補償される。子供が電車とホームに挟まって骨折した場合も補償されるため、子供が小さいならメリットのある特約となる。
自転車事故の加害者となった場合の高額賠償をカバーするのが「自転車賠償責任補償特約」だ。数年前までは上限額は5000万円だったのが1億円に増額されたため、9000万円になることもある自転車事故への備えとしては十分な金額となった。ただ、他社のように個人賠償責任補償ではないため、自転車以外で他人にケガをさせたり物を壊したりしても補償の対象とはならない。子供が友達をケガさせた場合は個人賠償責任補償なら使えるだけに、交通事故特約とは異なり子持ちにはデメリットともいえる。「弁護士特約」は交通事故全般が対象のため、自分が歩行中に自転車に衝突されてケガをしても利用できる。他社だと自動車との事故に限定されていることもあるため、交通事故全般で利用できるのは心強い。
次に下図では各社の自動車保険に自転車事故向けの特約を付帯した場合の、補償内容・保険金額・入院一時金・入院日額・個人賠償補償の上限額等を比較した。評判が良いか悪いかは約4000人を調査対象にしたオリコンの自動車保険満足度調査、事故対応については国際的な調査機関のJDパワーの事故対応満足度を参考にした。保険料はブルー免許の21歳からゴールド免許の30歳・40歳・50歳・60歳まで、年間走行距離9000キロ以下(国交省の自動車輸送統計調査の平均値)・日常レジャー使用・新規6等級・東京在住・ホンダのNBOXというシミュレーションで比較した。
名称 | ソニー損保 | アクサ ダイレクト |
三井 ダイレクト |
チューリッヒ ネット専用 |
イーデザイン 損保 |
セゾン おとなの 自動車保険 |
SBI損保 | JA共済 | 全労済 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特約 | 個人賠償 おりても |
アクサ安心 | 自転車賠償 ファミリー傷害 |
個人賠償 | 入院諸費用 個人賠償 |
個人賠償 自転車傷害 |
自転車補償 | 傷害定額 | 交通事故 自転車賠償 |
死亡保険金 | 500万 | 500万~ ※搭乗者 |
3,000万~ ※人身傷害 |
3000万~ ※人身傷害 |
3,000万~ ※人身傷害 |
500万 | 1,000万 | 300万 | 5000万~ |
入院一時金 | - | - | - | - | - | 10万 | 5万 | 1万or10万 | - |
入院日額 | 5,000円※ | 6,000円 | 5,000円 | ケガ次第 | ケガ次第 | 5,000円 | - | - | ケガ次第 |
手術給付金 | 5~20万 | ケガ次第 | ケガ次第 | ケガ次第 | ケガ次第 | - | - | - | ケガ次第 |
個人賠償 | 3億 | 3000万 | 無制限 | 3000万~ | 1億円 | 無制限 | 1億 | - | 1億 |
弁護士 | 日常事故 含む |
日常事故 含む |
自動車関連 のみ |
自動車関連 のみ |
自動車関連 のみ |
自動車関連 のみ |
自動車関連 のみ |
自動車関連 のみ |
交通事故 全般 |
オリコン | 1位 | 6位 | 13位 | 4位 | 8位 | 5位 | 14位 | 対象外 | 対象外 |
JDパワー | 1位 | 9位 | 11位 | 10位 | 2位 | 5位 | 12位 | 対象外 | 対象外 |
21歳 | \90,640 | \74,290 | \63,830 | \68,650 | \105,960 | \98,670 | \61,550 | \92,110 | \90,810 |
30歳 | \52,410 | \31,540 | \27,440 | \23,950 | \36,730 | \38,850 | \37,250 | \50,550 | \65,120 |
40歳 | \51,640 | \31,830 | \25,470 | \24,750 | \37,290 | \34,850 | \35,900 | \46,140 | \58,210 |
50歳 | \51,690 | \33,190 | \24,250 | \24,770 | \38,990 | \36,300 | \35,180 | \45,370 | \57,100 |
60歳 | \53,310 | \33,600 | \28,420 | \25,380 | \38,990 | \37,830 | \37,320 | \46,020 | \58,060 |
上図で1番右の全労済の補償内容だが、既述の特約を付帯しても受け取れる保険金は実損額となるため他社と比較はできない。正確にはA保険は骨折なら有利だがB保険の方が脱臼は有利という比較は、事故によるケガを選べない以上は無意味ということだ。ただ、比較的軽い怪我であれば入院一時金・入院日額がある補償の方が多めの保険金を受け取れることが多いため、他社より少し不利な補償と言えなくもない。
オリコンの顧客満足度・JDパワーの事故対応満足度調査では対象外のため評判は伺い知れない。しかし、全労済も生協の1つ考えれば保険会社ほどの事故対応は期待できない。その意味でも弁護士特約は必要性は高いだろう。保険料を他社と比較すると高額で、ネット系損保で最安値の保険料とは3万円近い差額がある。補償内容が他社を圧倒しているわけでもないため保険料には割高感がある。
以上のことから総合評価としては、あまりオススメできない保険といえそうだ。このマイカー共済で自転車事故に備えることは可能だが、保険料のわりに補償が手厚いわけでもないからだ。子供がいる人にとってもメリットとデメリットが混在しているため、どうしても全労済を契約すべきとはいえない。既に全労済のマイカー共済を契約中で満足しているなら追加で特約を付帯するのは悪くないが、新規であれば他社も吟味した方が賢明だろう。