NTTグループカード ゴールド/ 公共料金・通信費の節約・ポイント獲得での割引の比較

NTTグループカード ゴールド
オススメ度:
1
名称:
NTTグループカード ゴールド
年会費:
5,250円 ※年間100万利用で無料
別途年会費:
なし
ポイント:
なし(おまかせキャッシュバックコース選択時)
キャッシュバック:
NTTグループの料金を1.5%~60%キャッシュバック
ボーナス:
なし

NTTグループカード ゴールドは年間100万円利用が前提でハードルが高い?

NTTグループカード ゴールドは、NTTグループで金融分野の中核となっているNTTファイナンスが発行しているカードで、ブランドはVISA/MasterCardから選ぶことができる。キャッシュバックはカードの合計利用額によって、NTTグループに支払った金額がキャッシュバックされる仕組みになっている。同型のNTTグループカードと基本的なサービスは同じだが、ゴールドということで旅行保険・ショッピング保険・空港ラウンジサービスなどが付帯している。以下では携帯料金・公共料金を削減・キャッシュバックできるカードを数字・サービスで比較した。

さて、このカードで注目すべきサービスは下記3点が挙げられる。

  • ・NTTグループの料金がキャッシュバック /出光のガソリン料金が値引き
  • ・旅行保険が自動付帯/空港ラウンジ /空港手荷物宅配サービス
  • ・年間100万円の利用で年会費無料

逆に利用するにあたって注意すべき点は下記3点がある。

  • ・ポイントコースとキャッシュバックコースの選択制
  • ・キャッシュバック対象のNTT料金は上限15,000円まで
  • ・他社比較シミュレーションでは、キャッシュバック額は他社に劣る(後述)
NTTグループカードのキャッシュバックサービス

まずキャッシュバックについてだが、1ヶ月のカード利用額が0円~60万円までの間でキャッシュバック率が決まり、その率に応じてNTTグループに支払った金額が戻ってくる。注意したいのは、キャッシュバック対象額の上限が15,000円という点だ。仮に夫婦で携帯料金が8,000円×2で16,000円でも15,000円で計算される。そのため月5万の利用ならば450円、月7万であれば675円がキャッシュバックの上限となる。

また、上記とは別に出光で月1千円以上の給油をした翌月から、リッター毎に2円割引が適用される割引きがある。給油しない月があるならば、年会費無料で無条件でリッター毎に2円割引きになる「出光まいどプラスカード」の方が良いだろう。

さらに、年間利用額が100万を超えると年会費が無料、さらに150万円を超えると家族会員も年会費が無料になる。ゴールドカードということで、海外旅行の傷害保険が自動付帯(カードで航空券等を決済する必要なし)で、国内旅行はカード決済があれば付帯される他、国内及びハワイ・ホノルル空港の空港ラウンジが無料で利用でき、フリードリンク・有料アルコールが楽しめる。しかし、マイル系のゴールドカードとは異なり、国内とハワイの空港に限定される。また、NTTグループのカードのためNTT東日本・西日本・ドコモの支払いを申込用紙1枚で申し込みが可能になる「NTTグループ料金おまとめサービス」がある。

一方で注意したいのが、ポイントコースとキャッシュバックコースの選択制という点で、キャッシュバックを受けるならポイントは貯まらない。また、前述したようにキャッシュバック対象金額が上限15,000円になっているため、想定よりも得にならない場合も多いため注意したい。(他社カードとの比較は下記)

次に、他社カードと年会費・キャッシュバック率・ポイント還元率・入会や利用額ごとのボーナス等を比較した。さらに年間50万円/100万円を使用した場合のキャッシュバック額、左記から年会費を差し引いた金額を比較した。計算にあたっては、各カードで携帯料金支払いでポイント2倍や、電気ガス代支払いのキャッシュバック率が上昇といったサービスがある。そのため一般的な平均値を採用し、下記の計算式で計算した。
1ヶ月の携帯料金=8,000円, 電気代=8,000円, ガス代=4,000円
キャッシュバック額=(携帯\8,000 × 50万時のキャッシュバック率)
上記に年会費を加味=(携帯\8,000 × 50万時のキャッシュバック率) - 年会費

名称 NTT
カード
NTT
カード
ゴールド
三井住友
VISA
Amitie
さくら
TYPE
SELECT
セディナ
カード
シティ
キャッシュ
バック
はぴe
VISA
プラス
ハッピー
UC
東京ガス
CLOVIA
P-one
Standard
画像 NTTグループカード NTTグループカードゴールド 三井住友VISAアミティエカード さくらTYPE SELECT JCBカード セディナカード シティキャッシュバックカード はぴeVISAカード プラスハッピーUCカード 東京ガスエネルギー クローヴィアカード P-one カード Standard
年会費 \0 \5,250 \787 \0 \0 \3,150 \0 \0 \0 \0
ポイント
還元率
特殊 特殊 0.3% 0.45% 0.5% 漸増 0.5% 0.5% 0.5% 1.0%
入会
ボーナス
\2,000 \2,500 \2,000 \10,000 - - \300 - \450 -
50万
バック率
3% 3% - - - 1.25% - - - 1%
100万
バック率
6% 6% - - - 1.25% - - - 1%
50万
ボーナス
- - 50P
※\150
10% 100P
20%
- - - - -
100万
ボーナス
- - 125P
※\375
20% 200P
40%
- - - - -
1年50万
年会費
考慮
\2,880 -\2,370 \1,475 \4,454 \3,892 \3,350 \3,000 \3,180 \3,060 \5,200
1年百万年会費
考慮
\5,760 \5,760 \3,200 \5,418 \8,004 \9,600 \5,700 \5,700 \5,560 \10,200
公共料金・携帯料金などを節約・得するカードの比較表(NTTグループカード・NTTカードゴールド・三井住友VISA Amitie・さくらTYPE SELECT・セディナカード・シティキャッシュバック・はぴe VISA・プラスハッピーUC・東京ガスCLOVIA・P-one Standard)

上図の通り「NTTグループカード ゴールド」は他社カードと比較すると、キャッシュバックされる金額はマイナスになってしまう。年間100万利用で年会費が無料になるが、それでも他社カードには明らかに劣るキャッシュバック額だ。これは他社カードでは、カード利用額の全体からキャッシュバックするためだ。仮に、携帯+プロバイダで15,000円に到達したとしても、年間50万なら5,500円程度となる。1ヶ月の利用額が20万円を超えれば、バック率が18%に上昇して他社カードを上回るが、月20万円のカード利用は大抵の人には非現実的な話だ。

結論としては、大抵の人は他社カードの方がお得になるためオススメはできない。数字上では月10万以上のカード利用で携帯料金とプロバイダで15,000円に到達するなら、キャッシュバック額は年間で14,400円になるが、この条件を満たすのは大抵の人は厳しいだろう。海外旅行保険の自動付帯狙いだとしても、マイレージ系のカードであれば、年会費が無料で自動付帯になるカードも多く、このカードを選ぶ特別な理由にはなりえない。やはり、このカードを保有するメリットを見出すのは難しい。。。