小売店で割引・ポイントで得なクレジットカードおすすめランキング一覧
漢方スタイルクラブカード

- オススメ度:
- 優待店:
- 薬日本堂など
- 年会費:
- 1,575円
- ポイント率:
- 1.5%
- 特典:
- 高ポイント還等
薬日本堂を利用するか否かは別にして、このポイント還元率の高さは驚異といえる。ポイントの使い道がキャッシュバックにしかでき・・・
クラブドンペンカード

- オススメ度:
- 優待店:
- ドンキホーテ各店
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- ドンキ系列でお得
ドンキホーテ及び系列のMEGAドンキホーテ・長崎屋では2倍になり200円で2ポイントとなりポイント還元率では1%に上昇す・・・

- オススメ度:
- 名称:
- ロフトカード
- 優待店:
- ロフト各店など
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- 月末の金土日で割引等
今後ロフトで1000円以上の買い物をするなら即!
ロフトで毎月末の金土日には5%割引特典があり(入会後の1年間でなくともOK)、さらに年数回の優待月には10%割引に割引率がアップする特典・・・

- オススメ度:
- 名称:
- モンテカード
- 優待店:
- モンテローザ系列店
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- モンテ系列で飲食代が割引等
保有するには条件があるがサービスは良い!
一番大きいメリットが、カード利用による飲食代の5%割引で、割引対象店もお馴染みの白木屋・魚民・笑笑の他に、千年の宴・月の宴・くろまる・・・

- オススメ度:
- 名称:
- Francfrancカード
- 優待店:
- フランフラン各店など
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 1.5%
- 特典:
- 買い物でポイントアップ等
フランフランでの買い物の貯金代わりに!
メインカードとして1.5%分のポイントを全てフランフランに費やしても問題が無い人にはオススメのカードといえる。もちろん、考え方次第だが、例・・・

- オススメ度:
- 名称:
- 三井ショッピングパークカード
- 優待店:
- 三井ショッピングパーク
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- 三井ショッピングでポイント等
三井不動産系ではベストカードか!?
三井ショッピングパークで3~5%割引が活用できるなら、まずは保有して損は無いオススメのカードといえそうだ。年会費も無料のため、仮に数年に1回しか・・・

- オススメ度:
- 名称:
- Tokyo Midtown CARD
- 優待店:
- 東京ミッドタウン内の各店
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- 東京ミッドタウンでポイント等
ミッドタウンに数年に1度でも行くなら!
東京ミッドタウンで各種特典があるカードで、東京ミッドタウンは三井不動産が同じく発行する他のカードに三井ショッピングパークカードが存在・・・

- オススメ度:
- 名称:
- エルセーヌカード
- 優待店:
- エルセーヌ各店
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- エルセーヌでポイント倍・エステ割引
エルセーヌのエステ利用者なら持って損は無し!
基本は1,000円のカード利用で永久不滅ポイントが1ポイント(5円相当)が貯まる。それがエルセーヌでの利用となると3倍のポイントになるため、ポ・・・

- オススメ度:
- 名称:
- レラ メンバーズカード
- 優待店:
- 千歳アウトレットモール
- 年会費:
- 1,312円
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- 千歳アウトレットでポイント等
モール内外での幅広い割引を使えば得!
ポイントだけでなく、モール内の各ショップで10%割引の特典が付与されているのが大きい。例えば、ABCマートアウトレットでは5250円以上の買い物・・・

- オススメ度:
- 名称:
- つかしんメンバーズカード
- 優待店:
- つかしん
- 年会費:
- 1,312円※
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- つかしんでポイントアップ等
つかしん利用者ならお得なのは間違いなし!?
一番大きいのは10%割引セールが受けられる点で、つかしん内の各種飲食店から無印良品・ユニクロ・ヴィレッジバンガードのような小売・・・

- オススメ度:
- 名称:
- MUJI CARD
- 優待店:
- 無印良品各店など
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- 無印でポイントアップ等
無印良品での買い物専用カードなら悪くは・・・
無印良品での買い物する専用カードとしてなら悪くはない。年会費が無料のためサイフに入れ放しにしておいても損はないのも良い。ただ・・・

- オススメ度:
- 名称:
- 三井アウトレットパークカード
- 優待店:
- 三井アウトレットパーク
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- 三井アウトレットでポイント等
アウトレットで更に割引されるが?
仮に数年に1回しかアウトレットを利用しない人でも、割引のためだけのサブカードとして保有するのは十分にアリだ。ただ、注意したいのが・・・

- オススメ度:
- 名称:
- Northportカード
- 優待店:
- Northport内の各店
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- Northportでポイント2倍等
自分が頻繁に利用する店舗次第では?
港北ニュータウンにある「ノースポート・モール」で各種特典があるカードだ。ノースポート・モールでの買い物でポイントが通常の2倍貯・・・

- オススメ度:
- 名称:
- ラゾーナ川崎プラザカード
- 優待店:
- ラゾーナ川崎プラザ
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- ラゾーナ川崎プラザでポイント等
ポイント率では悪くはないカードだが?
神奈川県の川崎駅に隣接する「ラゾーナ川崎」で各種特典があるカードだ。発行ブランドはVISA/アメックスから選択できるが、アメックスを・・・

- オススメ度:
- 名称:
- メイワン フレンズカード
- 優待店:
- メイワン内の各店
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- メイワン各店でポイント上乗せ等
ポイント率では悪くはないカードだが?
注意したいのが他社カードと異なり、VISA等の加盟店で買い物をしてもメイワンのポイントが貯まる点だ。そのため、どれだけポイントを貯めて・・・

- オススメ度:
- 名称:
- アトレMクラブカード
- 優待店:
- アトレ内の各店
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- アトレの各店で割引等
5%割引があるため損はなし?
いつでもアトレでの買い物が5%オフになるのと、会員限定の10%オフセールがあるのが大きい。この割引は残念ながらアトレの高階層にある・・・

- オススメ度:
- 名称:
- サッポロファクトリーカード
- 優待店:
- サッポロファクトリー各店
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- サッポロファクトリーで割引等
保有して損することはなし!?
サッポロファクトリーを定期的に利用している人なら悪くないカードだ。5%割引は常に適用されるため、買い物をするたびに高ポイント・・・

- オススメ度:
- 名称:
- FANCL PREMIUM CARD
- 優待店:
- ファンケルなど
- 年会費:
- 1,312円
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- FANCLでポイントアップ等
ファンケルユーザーなら一考の余地アリだが
ファンケルを利用する人なら保有を検討してもいい。年間の利用額が12万円を超えるようなら特にお得だ。年間12万円に到達しなそうな・・・

- オススメ度:
- 名称:
- センパカード(CENPA CARD)
- 優待店:
- セントラルパーク各店
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- セントラルパークでポイント等
センパ及びアネックス利用者なら
名古屋になるセントラルパークが発行するカードで、発行ブランドはセディナのVISA/MasterCard/JCBと、三菱UFJニコスのVISA/MasterC・・・

- オススメ度:
- 名称:
- ユニモールカード
- 優待店:
- ユニモール
- 年会費:
- 1,312円
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- ユニモールで別ポイント等
年間4万円の買い物か10%割引を駆使すれば?
ユニモールでの水曜・日曜限定で買い物をすると1,000円利用で1ポイント(50円相当)が貯まり、40ポイントが貯まると2,000円分の商品・・・

- オススメ度:
- 名称:
- ららぽーとTOKYO-BAYカード
- 優待店:
- ららぽーとなど
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- 買い物は別ポイント付与等
ららポート利用者でも微妙な1枚?
ららぽーとTOKYO-BAYカードは、千葉にある複合施設のららポートTOKYO-BAYとセディナで発行するカードで、発行ブランドはマスターカード・・・

- オススメ度:
- 名称:
- Olinasカード
- 優待店:
- アトレ内の各店
- 年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- アトレの各店で割引等
毎月の5%割引が無くなった今では!?
オリナスでの割引については、過去には毎月1日のカード会員限定の5%割引があったが、現在は廃止されている。残っているのは年数回だけある・・・

- オススメ度:
- 名称:
- SHONAN CITY CARD
- 優待店:
- OSC湘南シティ内の各店
- 年会費:
- 1,050円※年5万円で無料
- ポイント率:
- 0.5%
- 特典:
- OSC湘南シティので5%割引等
OSC湘南シティの利用者でも保有は微妙か?
OSC湘南シティの各ショップでの5%割引やプレゼントがある。5%割引が設定されている店は、オリンピック・アカチャンホンポ・日本・・・