センパカード(CENPA CARD)/ 各小売店での割引優待・ポイント獲得でお得なカードの比較

センパカード(CENPA CARD)
オススメ度:
2
名称:
センパカード(CENPA CARD)
優待店:
セントラルパーク各店
年会費:
無料
ポイント率:
0.5%
特典:
セントラルパークでの買い物はポイントアップ等
入会ボーナス:
-

センパカードはセンパ及びアネックス利用者なら悪くはないが!?

センパカード(CENPA CARD)は、名古屋になるセントラルパークが発行するカードで、発行ブランドはセディナのVISA/MasterCard/JCBと、三菱UFJニコスのVISA/MasterCardから選択できる。ただ、2社でポイントの名称等は異なるが、基本的な特典は同等だ。

センパカード(CENPA CARD)のポイントプログラム及び各種特典

まずポイントプログラムだが、セディナの場合はわくわくポイントが200円で1ポイント(1円相当)貯まり、三菱UFJニコスの場合は同社のポイントが1000円で1ポイント(5円相当)が貯まる。どちらもポイント還元率に直すと0.5%で差異はない。

さて、セントラパークでの買い物についてだが、前述のどちらのカードも還元率が10倍の5%に上昇し、月末なら10%まで上昇する。そうして貯めたポイントは、1,000ポイントで1,000円分のセントラルパークの商品券に交換できる。商品券との交換はweb上ではなくセントラルパーク内のインフォメーションスクエアに限定され、ポイントの有効期限も1年と短いため、パークに行った際には忘れずに交換するようにしたいところだ。

ポイント以外の特典では、年4回の10%割引のチャンスがある点が大きい。ただ、10%割引の際にはポイント上乗せは存在しないのが残念だ。また、セディナは海外国内旅行保険が自動付帯、ニコスは海外のみ自動付帯となる特典も存在する。

次に、下図で各小売店で得するクレジットカードを、年会費・ポイント還元率・特定の優待店(主に冠名の店舗)での特別還元率・入会ボーナス・電子マネー対応等を比較した。さらに、年間50万円を利用して年会費を差し引いた額、10万円を優待店に費やした場合、それらの両方を満たした際にポイントで得をする金額をシミュレーションして比較した。

名称 漢方
カード
FANCL
カード
MUJI
カード
ロフト
カード
FrancFranc
セゾン
MONTE
カード
クラブ
ドンペン
LaLa
Port
長谷川
ほっと
センパ
カード
デザイン 漢方スタイルクラブカード FANCL PREMIUM CARD MUJIカード ロフトカード Francfrancカードセゾン MONTE CARD クラブドンペンカード ららぽーとTOKYO-BAYカード 長谷川ほっとかーど ららぽーとTOKYO-BAYカード
年会費 1,575円 1,312円※ 0円 0円 0円 0円 1,050円※ 0円 0円 1,312円
ポイント
還元率
1.50% 0.5% 0.5% 0.5% 1.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5%
特別
還元率
3.0% 3.0% 1.5% 10.0%※ - 5.0%※ 1.0% 1.0% 1.0% 5.0%
10.0%
入会
ボーナス
1,000円 P500 P1,000 5%割 - 1,000円 - - - -
電子マ Quick - - - - - - - - -
1年50万 \5,925 \2,500 \2,500 \2,500 \7,500 \2,500 \2,500 \2,500 \2,500 \1,138
優待店
1年10万
\1,425 \1,688 \1,688 \10,000 \1,500 \5,000 \1,000 \1,000 \1,000 \8,688
1年50万
+10万
\8,925 \5,500 \4,188 \12,500 \9,000 \7,500 \3,500 \3,500 \3,500 \11,188
小売店で得するカードの比較表(漢方スタイルクラブカード・FANCLカード・MUJIカード・ロフトカード・FrancFrancカード・MONTEカード・クラブドンペン・LaLa Portカード・長谷川ほっと・センパカード)

上図で一番右の"センパカード"を他社と比較すると、まずは小売系のクレジットカードにしては珍しく年会費が有料、さらには年会費が無料になる条件(年間利用額が数万円以上で無料など)も設定されていない。そのため、完全に放置はできず、入会したからには少なくとも年1回は利用する必要がある。

また、ポイント還元率は0.5%と他社と同等でメリットが無い一方、特別ポイント還元率(このカードの場合はセントラルパーク及びアネックスでの買い物)では通常は5%分のポイント、月末なら10%まで上昇する。これは上図で比較した小売系カードの中ではトップの数字だ。ことセントラルパークでの買い物に関しては、高ポイント還元率で知られる漢方スタイルカードをも凌ぐほど得することになる。ただ、年間利用額の各シミュレーションでは年会費分だけ差し引いても優秀だが、他の一部のカードに劣ることが分かる。

結論としては、セントラルパーク及びアネックスを利用する人なら悪くはないカードだ。ただ、年会費が発生するため、センパ・アネックスなら月末で年間1万円の買い物が必須で、それ以外の店舗なら25万円以上の利用が必要になる。そのため、普通に考えてセンパ・アネックスで年間1万円以上は買い物をする人でなければ、このカードを持つ意味はない。その点を考慮して保有の可否を決めるのが賢明だろう。