SuMi TRUST CLUB キャッシュバックカード/ 公共料金・通信費の節約・ポイント獲得での割引の比較

SuMi TRUST CLUB キャッシュバックカード
オススメ度:
3
名称:
SuMi TRUST CLUB キャッシュバックカード
年会費:
3,150円
別途年会費:
なし
ポイント:
なし
キャッシュバック:
利用額により0.25~3%まで変動
ボーナス:
50万円利用時 /リボ払い時

SuMi TRUST CLUB キャッシュバックカードは飲食と電子マネーでトップ?

※このカードは現在は新規募集を終了しています
SuMi TRUST CLUB キャッシュバックカード(旧シティキャッシュバックカード)は、シティの日本分野が三井住友信託に買収された(正確にはシティの事実上のほぼ日本撤退)ことで名称が変更された。ポイントが貯まることはなく、利用額した実績は全てキャッシュバックとなり、1,000円ごとに口座にバックされる。他カードとは異なり、携帯料金や電気ガス代でバック率が上昇することはない。以下では携帯料金・公共料金を削減 or キャッシュバックできるカードを数字・サービスで比較した。

さて、このカードで注目すべきサービスは下記3点が挙げられる。

  • ・1ヶ月/1年間の利用額でキャッシュバック率が変動
  • ・ダイニングキャッシュバックで食事料金が最大20%キャッシュバック
  • ・edy/Suica/ICOCAのチャージもキャッシュバック対応

逆に利用するにあたって注意すべき点は下記3点がある。

  • ・リボ払いでバック率が3%に上昇するが、手数料が年率13.2%~18.0%発生
  • ・年間のキャッシュバック額は上限が3万円まで
  • ・他社比較シミュレーションでは、キャッシュバック額は利用額次第で優秀(後述)
シティキャッシュバックカードの各種サービス他

まずキャッシュバック率についてだが、月5万までの利用は0.25%、5万超えで1.0%、20万超えで1.5%まで上昇する。さらに年間利用額が50万で0.25%、リボ払いで1.25%が上乗せされる。月20万円・年間50万の利用、それをリボ払いにすれば3%だが、この条件を満たせる人は極めて少ないはず。

そもそもリボ払いにすると、手数料が年率13.2%~18.0%は発生するため回避すべきだろう。月20万を利用し続けるのも、大抵の人には厳しいはずだ。現実的な線は、月5~10万利用で年間50万超えの1.25%のバック率と見るべきだ。他社比較のシミュレーションは後述する。また、上記とは別に特定の飲食店での飲食代が20%割引になり、キャッシュバックの一助となる。

さらに、特筆すべきメリットとして、edy/Suica/ICOCAといった電子マネーのチャージでも、キャッシュバックの対象になる点がある。実質、現金と同様に利用できる電子マネーを割引で入手できるのは、電子マネーユーザーには有難いはずだ。他社カードもキャッシュバック対象外にしており、このカード独自のメリットといえるだろう。一方で、年間のキャッシュバック額が3万円までとなっている点に注意したい。ただし、年間で3万のキャッシュバックを獲得するには、上述の1.25%では年間240万の利用が必要となる。240万を等しく1ヶ月毎に利用するとキャッシュバック率は1.5%に上昇するため、36,000円バックになり6,000円分は損をする。20万円に到達する月をバラす必要があるだろう。

次に、他社カードと年会費・キャッシュバック率・ポイント還元率・入会や利用額ごとのボーナス等を比較した。さらに年間50万円/100万円を使用した場合のキャッシュバック額、左記から年会費を差し引いた金額を比較した。計算にあたっては、各カードで携帯料金支払いでポイント2倍や、電気ガス代支払いのキャッシュバック率が上昇といったサービスがある。そのため一般的な平均値を採用し、下記の計算式で計算した。
1ヶ月の携帯料金=8,000円, 電気代=8,000円, ガス代=4,000円
キャッシュバック額=(携帯\8,000 × 50万時のキャッシュバック率)
上記に年会費を加味=(携帯\8,000 × 50万時のキャッシュバック率) - 年会費

名称 NTT
カード
NTT
カード
ゴールド
三井住友
VISA
Amitie
さくら
TYPE
SELECT
セディナ
カード
Sumi
キャッシュ
バック
はぴe
VISA
プラス
ハッピー
UC
東京ガス
CLOVIA
P-one
Standard
画像 NTTグループカード NTTグループカードゴールド 三井住友VISAアミティエカード さくらTYPE SELECT JCBカード セディナカード シティキャッシュバックカード はぴeVISAカード プラスハッピーUCカード 東京ガスエネルギー クローヴィアカード P-one カード Standard
年会費 \0 \5,250 \787 \0 \0 \3,150 \0 \0 \0 \0
ポイント
還元率
特殊 特殊 0.3% 0.45% 0.5% 漸増 0.5% 0.5% 0.5% 1.0%
入会
ボーナス
\2,000 \2,500 \2,000 \10,000 - - \300 - \450 -
50万
バック率
3% 3% - - - 1.25% - - - 1%
100万
バック率
6% 6% - - - 1.25% - - - 1%
50万
ボーナス
- - 50P
※\150
10% 100P
20%
- - - - -
100万
ボーナス
- - 125P
※\375
20% 200P
40%
- - - - -
1年50万
年会費
考慮
\2,880 -\2,370 \1,475 \4,454 \3,892 \3,350 \3,000 \3,180 \3,060 \5,200
1年百万年会費
考慮
\5,760 \5,760 \3,200 \5,418 \8,004 \9,600 \5,700 \5,700 \5,560 \10,200
公共料金・携帯料金などを節約・得するカードの比較表(NTTグループカード・NTTカードゴールド・三井住友VISA Amitie・さくらTYPE SELECT・セディナカード・シティキャッシュバック・はぴe VISA・プラスハッピーUC・東京ガスCLOVIA・P-one Standard)

上図の通り「SuMi TRUST CLUB キャッシュバックカード」は他社カードと比較すると、年間50万の利用では年会費が大きく足を引っ張り、大抵の他社カードに劣るキャッシュバックになる。一方で、年間で100万利用した場合にはナンバー2のキャッシュバック額になる。

このカードで他社を上回るには、まずは最大で20%のキャッシュバックを受けられるダイニングキャッシュバックで、年1回でも1万円程度の食事をすれば、軽く他社カードを抜くことが可能だ。その店舗が20%バックの店舗である必要があるが。または電子マネーのチャージで年間24万円を利用できればトップに追いつく。一ヶ月に2万程度を使用すると考えれば、利用している人も多いかもしれない。

結論としては、ダイニングキャッシュバックを利用する人か、電子マネーのヘビーユーザーであれば、このカードはオススメできそうだ。ただし、ダイニングは東京・大阪近辺に集中しているため、それ以外の地域に居住している人には厳しい。。。また、年間50万以下/月5万未満であればキャッシュバック率が0.25%まで激減するため、あまりクレジットカードを利用しないようであれば、P-one・さくらタイプあたりを検討したい。P-oneの方がキャッシュバック額が大きいため、純粋に額を追及するのであればP-oneで良いだろう。