JA共済 一時払終身共済/ 予定利率変動型終身保険の返戻率・予定利率・保険金・保障を評価 レビュー
- オススメ度:
- 保険会社:
- JA共済
- 名称:
- 一時払終身共済
- 契約年齢:
- 15~75歳
- 返戻率:
- 133.3%
- 予定利率:
- 1.0%
- 特徴:
- 簡単な告知で一生涯の万一(死亡)保障を確保
JA共済 一時払終身共済は60~70歳程度なら上々の保険か!?
JA共済 一時払終身共済は農協の共済(保険)で、1,000円~1万円程度の出資金(地域による異なる)を預けて准組合員となれば誰でも利用できる。一時払いだが利率変動型でもあるため、今回は利率変動型終身保険として他社と比較した。ちなみに一時払いではない終身共済も存在する。以下、JA共済 一時払い共済の概要を記載し他社の保険と比較する。
まず、この保険は簡単な告知のみで契約できる引受基準緩和型の保険のため、保険料を支払った後の10年間は死亡保険金額は漸増するものの低額に抑えられている。死亡保険金が大きく増加するのは契約から15年後からで、以後は契約時に定めた額に予定利率分だけ増加してく仕組みだ。他社の引受基準緩和型終身保険だと、契約から5年目で死亡保険金が一段増加するものもあるため少し遅い感もある。以上を50歳で100万円契約を例に具体的な数字にすると、65歳までは死亡保険金は約102~107万円程度に抑えられ、65歳以降は約130万円に増加することになる。これは最低保証の予定利率である1.0%での計算のため、市場環境でも特に日本国債が良好であれば上回る数字になる可能性はある。とはいえ、30年後の金利情勢を読むのは難しい(上・下・横で3分の1で当たるが)ため、最低保証の数字で考えておいた方が賢明だろう。
次に下図では、各社の予定利率変動型の終身保険を契約できる年齢・支払い方法方法・死亡保険金の増減・第1~3保険期間における死亡保険金の返戻率・解約返戻金が支払った保険料を上回る(解約返戻率が100%を上回る)タイミング等で比較した。参考までに苦情率(苦情数÷契約数 ※生命保険協会公表)を算出し顧客満足度面も考慮した。さらに予定利率と最低保証の予定利率を比較し、他の金融商品である定期預金・国債・社債等より得かを確認した。
名称 | 住友生命 W |
住友生命 S |
明治安田 かんたん |
T&D 生涯 |
第一F プレミア |
JA 一時払終身 |
ソニー 積立変動 |
三井住友 あいおい |
日本生命 夢のかたち |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
契約年齢 | 15~75歳 76~85歳 |
15~75歳 76~85歳 |
20~59歳 60~75歳 76~85歳 |
50~85歳 | 0~75歳 76~87歳 |
15~75歳 | 0~85歳 | 6~70歳 | 50~90歳 |
支払方法 | 一時払 | 一時払 | 一時払 | 一時払 | 一時払 | 一時払 | 月払い | 月払い | 一時払 |
保険金 増減 |
漸増 | 一定 | 漸増 | 漸増 | 一定→漸増 | 漸増→一定 | 利率次第 | 利率次第 | 漸増→利率 |
死亡返戻率 第1期間 |
~100% 5年 |
113.1% | ~106% 5年 |
95~103% 5年? |
100% | ~102.5% 5年 |
130% | 115%~ | 3年で 100%超 |
死亡返戻率 第2期間 |
107.9% 5年 |
113.1% | 107.5% ~113.5% |
106% 10年目 |
100% | ~107.0% 5年 |
130% | 115%~ | - |
死亡返戻率 第3期間 |
115.9% 10年以降 |
113.1% | 116.7% 10年以降 |
112% 20年目 |
100% | 127.7% ~133.3% |
130% | 115%~ | - |
苦情率 | 0.84% | 0.84% | 0.46% | 0.45% | 0.07% | - | 0.57% | 0.25% | 0.56% |
解約返戻率 100%超 |
9年後 | 10年後 | 7年後? | 変動 | 変動 | ? | 30年 | 35年 | 10年? |
予定利率 | 0.7% ~1.0% |
0.7% ~1.0% |
1.0% | 0.24% ~0.26% |
0.5% ~0.8% |
1.0% | 1.6% | 1.25% | 1.0% |
最低保証 | - | - | 1.0% | - | 0.1% | 1.0% | 1.6% | 1.25% | 1.0% |
上図で右から4番目のJA共済 一時払い終身共済だが、契約できる年齢幅は15~75歳と平均的だ。死亡返戻率を他社と比較すると、契約初期は他社よりも明らかに低く、同じ引受基準緩和型の死亡保険金が漸増していくタイプの保険の中で比較しても優秀とは言い難い水準だ。しかし、15年目からは一気に他社を抜く水準まで上昇してトップクラスの数字となる。男性の死亡返戻率ではソニー生命には及ばないものの、女性の133%は優秀な数字だ。
他方で解約返戻率が100%を上回るタイミングが見えず、大した期待はできなそうだ。解約返戻金で貯蓄性を求めるような保険ではないということか。。。予定利率は最低保証で1.0%が保証されており、こちらも月払いの他社の保険には及ばないが悪くない数字といえる。
結論としては、15年後の死亡を目安に考えて60~70歳程度で引受基準緩和型の利率変動型の一時払い終身保険を求めているなら上々の保険といえる。予定利率を享受するなら50代での契約でも悪くないだろう。他方で、70歳・75歳を超えてくると10年目の死亡返戻率が高い明治安田も視野に入れる必要がある。また、引受基準緩和型でなく月払いでもいいならソニー生命も検討した方が賢明だ。