三井住友海上あいおい生命 これ一本/ 定期医療保険の保険料・保障内容・特約を評価 レビュー

- オススメ度:
- 保険会社:
- 三井住友海上あいおい生命
- 名称:
- これ一本(入院保障1泊2日タイプ)
- 保障内容:
- 入院(日帰りから)・手術
- 保険期間:
- 10年
- オリコン:
- ランク外
- 特徴:
- さまざまなリスクを、幅広く保障する「これ一本」
三井住友海上あいおい生命 これ一本は他社比較すると中途半端な内容!
これ一本は三井住友海上あいおい生命の通販専用の医療保険で、この保険以外にガン保険・終身保険なども存在する。以下、これ一本の概要を記載し他社と比較する。

この保険は死亡保障が200万プランと500万プランで、各保障の給付金額が異なってくる。死亡保障でも事故以外の場合には200万・500万となるが、事故で死亡した場合には2倍となる。死亡保障は生命保険に任している人などは不要だろうが、削れないため注意したい。
死亡保障以外の保障には入院給付金・手術給付金があり、さらに障害保障なるものが付加されている。入院給付金は日帰り入院は含まれず1泊2日からという点に注意が必要だ。障害保障は事故・病気で死亡せずに後遺障害となった場合に受け取れる保障だ。この保障も事故だけでなく病気も含まれるということは、手術などの医療過誤だけでなく脳卒中などで後遺障害状態となったケースでも対象としているのだろう。もちろん、こういったケースを想定するなら家族が介護することになり、その金銭的な負担は大きいため価値はある。しかし、後遺障害で数年~数十年の介護が必要となった場合には1,000万円では完全に不足する。それなら、この保険ではなく他の介護などを検討した方が妥当だ。
次に、下図では定期医療保険を加入できる年齢・保険期間・入院日額と給付日数・通院日額と給付日数・入院と外来時の手術給付金・通算給付日数・先進医療給付金で比較した。顧客満足度では、保険の究極的な目的である保険金を比較するためオリコンの保険金・給付金ランキングで比較した(価格.comや各保険サイトのランキングは契約数だけが基準のため参考外)また、参考までに苦情率(苦情数÷契約数 ※生命保険協会公表)を算出し、契約した場合に自分が苦情を言う可能性も考慮した。
保険料では、男性で入院日額5,000円(月払い)を選択した場合の、40歳・50歳・60歳の月額保険料で比較した。また、先進医療給付金の特約を付加し、通院特約も何かしらの制限があっても付加した。
名称 | メットライフ やさしく |
富国 医療大臣 |
三井住友 これ一本 |
チューリッヒ 医療保険 |
アクサ カチッと |
エース これで |
三井 ダイレクト e入院 |
ライフネット じぶんプラス |
富士火災 個室に入る |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年齢 期間 |
~80歳 10年 |
~65歳 10年 |
~65歳 10年 |
~70歳 10年 |
~69歳 10年 |
~69歳 5年 |
~70歳 10年 |
~60歳 10年 |
~69歳 10年 |
入院日額 限度 |
\5,000~ 60日 |
\5,000~ 120日 |
\5,000~ 60日 |
\5,000~ 60日 |
\5,000~ 60日 |
\5,000~ 180日 |
\5,000~ 60日 |
自己負担 部分 |
\30,000※ 120万/365日 |
通院日額 限度 |
\3,000~ 30日 |
- | - | - | - | ケガのみ | - | 自己負担 半額分 |
ガン実費 |
手術給付 入院 |
2.5万/10万 | 20万 | 5~20万 | 5~20万 | 5~15万 | 5~20万 | 5~20万 | - | - |
手術給付 外来 |
2.5万 | 5万 | 5万 | 5万 | - | - | 5~20万 | - | - |
通算日数 | 1,095日 | 1,095日 | 1,095日 | 700日 | 1,095日 | 1,000日 | 1,095日 | 2000万 | 1,095日 |
先進医療 | 2,000万※ | 500万 | - | - | - | - | - | 相当額 | 1,000万 |
特約 | ガン 通院 |
ガン 三大疾病 成人病 |
- | - | ガン | ガン 三大疾病 |
特定疾病 | - | ガン |
オリコン | 4位 | ランク外 | ランク外 | 1位 | ランク外 | - | - | 8位 | ランク外 |
苦情率 | 0.78% | 0.62% | 0.24% | 0.42% | 1.02% | - | - | 0.46% | - |
保険料 40歳 |
\1,629 | \2,145 | \2,062 | \1,440 | \960 | \1,640 | \1,108 | \2,508 | \1,780 |
保険料 50歳 |
\2,599 | \3,405 | \3,279 | \2,260 | \1,480 | \2,470 | \1,732 | \4,855 | \3,040 |
保険料 60歳 |
\3,902 | \5,945 | \6,050 | \4,115 | \2,940 | \4,460 | \3,381 | \9,627 | \6,050 |

上図で左から3番目の三井住友海上あいおい これ一本だが、契約できる年齢は65歳までで保険期間は10年で他社と差は無い。入院日額は5,000円・10,000円の二択で給付日数は60日、手術給付金・通算給付日数も他社と同等で特徴は無い。上図の保障で唯一注意をしたいのが、先進医療給付金が付加されていない点だ。自己負担で数百万円になるのもザラの先進医療が付加できないのはマイナスだ。
顧客満足度の面では、オリコンのランキングではランク外だが、苦情率では優秀な数字になっている。その意味では悪くない対応が受けられる可能性がある。保険料は他社と比較して高額な部類に入る。死亡・障害保障が入っている分だとも考えられるが、誰しもが付加したい保障でないため、その分で保険料が高いのは納得し難いものだ。
結論としては、特にオススメする保険ではない。死亡・障害に備えるなら他の保険を検討した方が保険金額も保障内容も充実しており、肝心の医療保険の保障面でも他社より秀でた面は存在しないためだ。そう考えると中途半端な保険料だけが残ってしまい、この保険を選択する理由は見当たらなくなる。やはり、この保険の出番は無さそうだ。