龍馬の夢 一般カード/ 社会貢献できるクレジットカードを紹介・比較

- オススメ度:
- 名称:
- 龍馬の夢 一般カード
- 年会費:
- 1,312円
- 寄付対象:
- 社団法人 高知市観光協会
- 寄付率:
- ?
- 入会寄付:
- -
- ポイント率:
- 0.5%(1,000円 → 5円)
龍馬の夢 一般カードは高知に観光客を誘致して地元活性化に貢献できる!
龍馬の夢 一般カードは、利用額の一部が高知市観光協会に寄付され、その寄付金は坂本龍馬施設や観光関連事業に充てられる。

また、「龍馬の生まれたまち記念館」の入場料10%割引の特典がある。カード券面には龍馬の直筆サインがデザインされ、坂本龍馬肖像の全体と顔のアップの2パターンが存在する。ゴールドカードも存在するが、各種保険などのJCBのゴールドのサービスが付帯する点で異なるが、寄付に関しての差異はない。
さて、このカードで寄付する高知市観光協会についてだが、観光地の紹介・著名な宿泊地の斡旋・郷土料理の普及などを行っている組織だ。特に、各種イベントでの観光客誘致に注力しているようで、8月に行われ独特の踊りも見所である「よさこい祭」や、花と傘、夜には朧げな明かりを醸しだす灯篭が有名な4月の高知城の花回廊などを観光客にプッシュしている。このカードの寄付で、高知市の観光客誘致に一役買えるのは間違いない。
次に、他の社会貢献型(寄付が可能な)クレジットカードを年会費・寄付率・入会時の寄付等を比較した。念のため記述するが、同じ団体が寄付対象の場合は別だが、寄付する団体が異なる場合、寄付率が高いカードの寄付が優れているわけではない。寄付対象の活動指針・活動実績に納得でき、寄付に相応の価値を感じるならば、下図の如何なる団体への寄付も須らく等しい価値を持つはずだ。あくまで数値は参考程度に考えてもらいたい。また、"1年50万寄付"は1年間で50万円をカード利用した場合の寄付金額を記載し、"1年50万ポイント"は1年間で50万利用して得られたポイントから年会費を差し引いた金額を記載した。

上図で"龍馬の夢一般カード"を比較したが、年会費は1,312円と平均的な額だ。寄付率は明らかではなく比較はできないが、ポイント還元率で他社に劣らないため、特にカ-ド利用者が損を被るということはない。利用すれば利用しただけ高知県に貢献できるのは間違いない。
最後に追記しておくが、高知県への観光客数は2010年の大河ドラマ「龍馬伝」が放映された際がピークで、2011年は前年比で50万人減少と、大河の熱が冷めるにつれて、無策なら今後も観光客が減少していくことは間違いない。高知が地元の人、高知に転勤したことがある人など、高知に縁のある人で、高知市観光協会を通じて地元貢献したい人には、是非、このカードを保有することをオススメしたい。