Tokyo Metro To Me CARD PASMO ゴールドカード/ 電車代・電子マネーのチャージ節約・ポイント獲得の比較

Tokyo Metro To Me CARD PASMO ゴールドカード
オススメ度:
1
名称:
Tokyo Metro To Me CARD PASMO ゴールドカード
年会費:
10,500円
別途年会費:
無料
ポイント付与:
1,000円 →1ポイント
変換率:
100円 → 0.5円キャッシュバック
ボーナス:
入会時1,000ポイントプレゼント

東京メトロ To Me CARD PASMO ゴールドの年会費1万円の価値は!?

Tokyo Metro To Me CARD PASMO ゴールドカードは、東京メトロのToMeカードに、ニコス・セゾンのゴールドカードの特典が付帯しているカードだ。VISA・MasterCardの加盟店でポイントが貯まる他、東京メトロに乗車する度にポイントが貯まる。ただ、この点だけならプライムカードでも十分なため、ゴールドカードの特典に魅力を感じるかが保有するか否かの焦点となる。以下、他のSuica・PASMO系カードと比較した。

まず、このカードを利用するにあたって注目すべきサービスは下記3点が挙げられる。

  • ・東京メトロ提携店舗での買い物でポイントアップ
  • ・東京メトロに乗車/PASMOチャージでメトロポイント
  • ・ゴールドカードの特典が付帯

逆に利用するにあたって注意すべき点は下記3点がある。

  • ・メトロポイントの有効期限は最長2年
  • ・年会費が10,500円と高額
  • ・他社比較のシミュレーションでは、電子マネーへの還元額は芳しくない(後述)
Tokyo Metro To Me CARD PASMO ゴールドカードのポイントサービス・特典

このカードの最大の特徴は、東京メトロを乗車するたびにポイントが貯まる点だ。UCとJCB・セゾンでポイント数が異なり、JCB・セゾンの方がお得なため、特に拘りがなければJCB・セゾンを選びたいところだ。平日で20ポイント(20円)、休日で40ポイント(40円)が貯まる。ノーマル・プライムの2倍のポイントだ。自販機やメトロの売店でPASMOを使った場合も2倍の効率だ。もちろん、JCB・ニコスの加盟店での買い物でも各社のポイントが貯まり、1ポイントを1メトロポイントに交換できる。それをパスモにチャージして現金代わりに利用も可だ。ただし、メトロポイントの有効期限は最長2年と短い点に要注意だ。

ゴールドカードの特典は、UCには海外旅行保険・空港ラウンジの利用、各種レストランでの優待割引などがあり、JCBには加えて鍵開け・水周りの修理などの無料サービスが付帯しているが、一般的なゴールド特典に留まる。東京メトロのゴールド特典としては、前述したポイント上乗せ以外には残念ながら存在しない。

次に、他社カードと年会費・移行費・Suicaへのキャッシュバックの効率・ボーナス等を比較した。さらに年間50万円を使用した場合のキャッシュバック額、左記から年会費を差し引いた金額、年間100万分の利用をした場合を比較した。下記計算式でシミュレーションした。
キャッシュバック=(\500,000 × ポイント還元率)+ ボーナス
上記に年会費を加味=(\500,000 × ポイント還元率)+ ボーナス - 年会費

名称 ANA
VISA
Suica
JAL
Suica
ビュー
スイカ
みずほ
セゾン
Suica
イオン
Suica
SMBC
カード
Suica
ビック
カメラ
Suica
ANA
To Me
PASMO
メトロ
PASMO
プライム
メトロ
PASMO
ゴールド
画像 ANA VISA Suicaカード JALカードSuica ビュースイカカード みずほマイレージクラブカードセゾンSuica イオンSuicaカード SMBC CARD Suica ビックカメラSuica ANA TO ME Card PASMO JCB Tokyo Metro To Me CARD PASMO プライムカード Tokyo Metro To Me CARD PASMO ゴールドカード
年会費 \2,100
※\788
\2,100 \500 \0 \0 \1,312 \0 \2,100
※\4,200
\2,100※ \10,500
ポイント
還元率
0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.3% 0.4% 0.5% 0.5% 0.5%
入会
ボーナス
- \500 \500 \500 \1,500 - - \1,000 \800 \1,000
その他
ボーナス
- - \50 - - - - \1,000 - -
50万
ボーナス
\500 - - - - \150 - - \300 \1,500
100万
ボーナス
\1,000 - - - - \300 - - \1,000 \5,000
チャージ 100% 100% 100% 100% 50% 100% 100% 100% 100% 100%
1年50万
利用
\3,000 \2,500 \2,550 \2,500 \2,500 \1,650 \2,166 \3,500 \2,800 \4,000
1年50万
年会費
考慮
\900
※\2,212
\400 \2,050 \2,500 \2,500 \338
※\1,650
\2,166 \1,400
※\800
\2,800 -\6,500
1年百万年会費
考慮
\3,900
※\5,212
\2,900 \4,550 \5,000 \5,000 \1,988
※\3,300
\4,332 \3,900
※\5,800
\6,000 -\500
関東で電車代・電子マネーのチャージで節約・ポイント獲得できるカードの比較表(ana suica・jal suica・ビュースイカ・みずほセゾンsuica・イオンsuica・smbc suica・大人の休日カード・ビックカメラsuica・ana pasmo・メトロカード)

上図で「東京メトロ To Me CARD PASMO ゴールド」を他社カードと比較したが、さすがにゴールドカードだけあって年会費は1万円を超える。その割にはポイント率は0.5%と秀でた数字ではなく、年間利用額に応じたボーナスが付与されるだけとなる。東京メトロでの乗車やPASMOでの買い物すると発生するポイント上乗せがノーマルカードよりも大きいが、それだけでは年会費10,500円を相殺するには厳しい。

例えば、年間50万円の利用なら6,500円が不足するとしよう。それを電車の乗車分で相殺するとなると、1年間の毎週末に必ず東京メトロを利用しても約90日×40ポイントで3,600ポイントにしかならない。とてもではないが、電車のポイントを加えても年会費は相殺できない。やはりゴールドカードの特典分と諦めるしかない。電車乗車で得られるポイントは下がるがプライムカードの方が効率的だ。

結論としては、ポイントをパスモのチャージに充てて得をしようと考えている人には、オススメはできそうにない。PASMOなら前述したようにプライムカードの方がお得だ。ゴールドカードの特典に魅力を感じるようなら話しは別だが、取り立てて際立った特典もなく、わざわざゴールドを選択する意義は乏しい。また、定期県内がメトロとJRを横断する場合などは、チャージで貯まるポイントが3倍になるSuica系カードも検討した方がいいだろう。