マツダ エムズ プラス ゴールドカード(MAZDA m'zPLUS GOLD Card)/ カーライフの中で割引節約・ポイント獲得でのお得度の比較
- オススメ度:
- 名称:
- マツダ エムズ プラス ゴールドカード(MAZDA m'zPLUS GOLD Card)
- 年会費:
- 10,500円
- ETC年会費:
- 無料
- ポイント率:
- 1.0%
- ETC/給油特典:
- ENEOSではポイント率が2.0%に上乗せ
- 入会ボーナス:
- 1,000ポイントのプレゼント
マツダ エムズ プラス ゴールドの特典から考えるにノーマルで十分といえる!
マツダ エムズ プラス ゴールドカード(MAZDA m'zPLUS GOLD Card)は、マツダの新車・パーツ購入などのマツダの販売店の全サービスでポイントが貯まる他、日用品の買い物でポイントが貯まる。ノーマルカードとは異なり、ロードサービスは無料でバッテリージャンピング・タイヤ交換まで行ってくれ、各種提携施設での優待割引・旅行保険も付帯する。また、セゾンカードを選択すれば、西友・リヴィンでの5%割引も受けられる。
まずポイントだが、マツダの販売店で1,000円利用ごとに20ポイント(還元率は2%)、VISA加盟店では10ポイントとなる。ポイントはマツダで1ポイント=1円で利用できるが、1回の利用の上限が30万円分に限定され、有効期限も4年後の3月と短い点に要注意だ。
付帯するサービスだが、ノーマルカードでは有料のロードサービスが無料付帯で、インキー対応、バッテリー上がり、ガス欠の現場対応、スペアタイヤ交換などが可能だ(距離によっては実費発生)さらにセゾンカードのゴールドカードサービスが付帯しており、全国のプリンスホテルを始め、関東圏のゴルフ場でのプレーが割引、海外/国内旅行保険が自動付帯されている。セゾンの全カード共通だが、西友・リヴィンでの買い物が5%割引となるため、日常品の買い物で使い倒せば、年会費分を相殺するのも夢ではない。
次に、下図でカーライフ全般でお得といわれるクレジットカードを、年会費・ポイント還元率・特定の優待店(自動車関連)での特別還元率・ガソリンの割引率などを比較した。さらに、年間50万円を利用して年会費を差し引いた額、それが特定の優待店であった場合、さらに年間50万円に加えて月1万円(年間12万円)分の給油をした場合にポイントで得をする金額をシミュレーションして比較した。ガソリン価格はリッターあたり150円を想定した。
上図で右から2番目の"マツダ エムズ プラス ゴールドカード"を他社と比較すると、さすがにゴールドだけあって年会費は1万円を超えるが、他社ゴールドも同額のため横並びの額ともいえる。ただ、ポイント還元率ではノーマルと同等の数字で特にメリットはない。ロードサービスが無料、旅行保険が自動付帯というあたりしか比較する上でのメリットはない。そのため、シミュレーション上では年会費が足かせとなって、数字上でのメリットも存在しない。
ただ、少々強引だが、前述した西友・リヴィンでの買い物が5%割引を駆使して、毎日の食料品などの買い物を集約させれば、年間25万円(月2万円程度)を西友・リヴィンで買えば年会費は相殺できる。ただ、基本的にはゴールドカードのサービス、というかセゾンのゴールドカード特典に魅力を感じるか否かが焦点となる。
結論としては、あまり強くはオススメしない1枚だ。数字面で他社カードよりも厳しく、そのわりにはゴールドカードのサービスも、いまひとつ迫力に欠ける。これならノーマルのエムズプラスカードで十分だ。それなら年会費も気にせず、マツダで買い物をするためだけに保有しておくという手も使える。車両の購入でポイントを貯めて、後は放置or退会という手もある。利用スタイルのフレキスブルさからしても、やはりノーマルカードの方が優秀だ。