ベイシア B CARD/ スーパー・コンビニの割引優待・ポイント獲得のお得度の比較

ベイシア B CARD
オススメ度:
2
名称:
ベイシア B CARD(ベイシア・ビー・カード)
年会費:
1,312円 ※年間5万円利用で無料
優待店:
ベイシアグループ各店
ポイント付与:
100円 → 1.0ポイント
ポイント換算:
100円利用 → 1.0円割引
ボーナス:
-

ベイシア B CARDはポイントよりもグループ各店での特典が大きい!?

ベイシア B CARDは、ホームセンターやスーパーからスポーツクラブまで手がけるベイシアグループとセディナで発行している。VISA加盟店での買い物でポイントが貯まる他、ベイシアグループでの買い物ではポイントがアップする。ポイント以外にも、自動車の点検から映画チケットの割引と、グループシナジーを利用した幅広い特典が付帯している。以下、スーパー・コンビニで割引・キャッシュバックできるカードと数字・サービスで比較した。

さて、このカードの注目すべきサービスは下記3点が挙げられる。

  • ・ベイシアグループでの買い物はポイント上乗せ
  • ・ベイシアグループの共通特典が付帯
  • ・セディナの各種特典が付帯

逆に利用するにあたって注意すべき点は下記3点がある。

  • ・年間5万円以上の利用が無ければ年会費1,312円が発生
  • ・ポイントの有効期限は約1年
  • ・他社比較シミュレーションでは、ポイント獲得/割引額は他社に劣り微妙だが(後述)
ベイシア B CARD(ベイシア・ビー・カード)のポイントプログラム及び各種特典

まずポイントプログラムだが、VISA加盟店での利用は100円で1ポイントとなるが、ベイシアグループでの買い物は100円で1.2ポイントと微妙にアップする。ポイントのアップする幅は微妙だが、グループ各店で利用できるのは大きく、そのジャンルが多彩なのは他カードには無い魅力といえる。ショッピングセンターやホームセンターから、家電量販店・カー用品店・コンビニ・赤ちゃん用品専門店・スポーツクラブまで実に幅が広い。ファミマTカードが他社との提携でTポイントの利用幅を広げたのに対して、このベイシアカードは自社のネットワーク・事業の多角化に伴ってポイントの利用幅を広げている。

ポイント以外の特典でも、ホームセンター(カインズホーム)では日曜大工のための工具の無料貸し出しなどがあり、カー用品販売店(オートアールズ)では自動車の無料点検、その他のガソリンスタンドや映画館やシューズショップでは割引サービスがある。さらにコンビニ(セーブオン)などでもカードが利用しやすいようにサインレスで利用できるようになっている。

次に、他社カードと年会費・ポイント還元率・優待店での割引・入会や利用額ごとのボーナス等を比較した。さらに年間50万円/100万円を使用した場合のポイントによるキャッシュバック額、優待店の一律の数%割引、左記から年会費を差し引いた金額を比較した。キャッシュバック額は下記式で計算した。
ポイントによるキャッシュバック額= (50万×ポイント還元率)- 年会費
上記に優待店を加味= 上記 +(10万円×ボーナス還元率)+ (10万円×会計時の割引)

名称 セブン
カード
セブン
プラス
イオン
カード
イオン
カード
Suica
ファミマ
Tカード
Walmart
カード
セゾン
ローソン
ポンタ
VISA
ポンタ
プラス
マツキヨ
カード
ベイシア
カード
画像 セブンカード(アイワイカード) セブンカード イオンカード イオンカード suica ファミマTカード ウォルマートカードセゾン ローソンPonta visaカード ポンタプレミアムプラス ツルハドラッグカード ベイシアBカード
年会費 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0
入会
ボーナス
2,500P 3,000P 1,500P 1,500P - - - 11,500P 1,000P -
P通常店
ポイント
還元率
0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 1.0% 1.0% 1.0%
P優待店
ポイント
還元率
1.5% 1.5% 1.0% 1.0% 1.5% 0.5% 2.0% 2.0% 2.0%
(4.0%)
1.2%
優待店
割引
5% 5% 5% 5% 5-10% 5% - - - -
電子マネー nanaco nanaco - Suica - - - - - -
1年50万
年会費考慮
\2,500 \2,500 \2,500 \2,500 \2,500 \2,500 \2,500 \5,000 \5,000 \5,000
1年50万
P優待店
10万
\9,000 \9,000 \8,500 \8,500 \10,000 \8,000 \4,500 \7,000 \8,000 \6,200
1年50万
P優待店
20万
\15,500 \15,500 \14,500 \14,500 \17,500 \13,500 \6,500 \9,000 \13,000 \7,400
スーパー・コンビニでポイントを貯めて買い物で得するカードの比較表(セブンカード・セブンプラス・イオンカード・イオンカードSuica・benesseイオンカード・ファミマTカード・ローソン ポンタVISA・Walmartカードセゾン・ミレニアムオンカード・やまやカード)

上図で「ベイシア B CARD」を他カードと比較したが、基本のポイント還元率は1.0%と他社よりも若干有利なのだが、優待店(このカードの場合はベイシアグループ)でのポイント還元率は1.2%と他社カードよりも劣る。また、上図には無い俗に言うポイント高還元率カード(漢方スタイルカードやJACCSリーダーズカード等)と比較してもポイント還元率は低い。これではベイシアグループでの買い物も、このカード以外のカードを利用した方がお得ということになる。一応、年間利用額のシミュレーションでは、年間5万円利用で年会費も無料になり、悪くはない数字だが、決して良い数字でもない。。。

結論としては、ポイント率からオススメしないカードだ。ベイシアグループ専用のサブカードとして運用するにも、他の高ポイント還元率カードを利用した方がお得なため、このカードを使うメリットにはならない。それよりも、グループ各店で利用できる各種特典に注目した方が良さそうだ。特にホームセンターでの工具の無料貸し出しなど、人によってはポイント以上に利便性がある特典がある。多少のポイントを犠牲にしてでも一部の特典に魅力を感じるようなら保有するのもアリかもしれない。