さくら野セゾンカード/ 百貨店・ファッションビルの割引優待・ポイント獲得の比較

さくら野セゾンカード
オススメ度:
1
名称:
さくら野セゾンカード
年会費:
無料
優待店:
さくら野百貨店各店
ポイント付与:
1,000円 → 1.0ポイント
ポイント換算:
100円利用 → 0.5円割引
ボーナス:
入会時1,000円分の買い物券

さくら野セゾンカードは第一土日限定で利用するカード?

さくら野セゾンカードは東北を中心に展開しているさくら野百貨店が発行しており、ブランドはVISAのみとなっている。VISA加盟店で永久不滅ポイントが貯まる他、さくら野百貨店では別途さくら野ポイントが貯まる。ポイント以外にも割引などの特典が付帯している。以下、百貨店とファッションビルで割引・キャッシュバックできるカードと数字・サービスで比較した。

さて、このカードを利用するにあたって注目すべきサービスは下記2点が挙げられる。

  • ・さくら野百貨店では1.0%分のポイントが貯まる
  • ・さくら野百貨店での年間の買い物額に応じてポイントボーナス
  • ・さくら野百貨店では毎月第一土日は5%割引/お中元・お歳暮も5%割引

逆に利用するにあたって注意すべき点は下記3点がある。

  • ・さくら野百貨点ではポイントと割引以外の特典なし
  • ・さくら野百貨店で1年間買い物をしないとポイントが失効
  • ・他社比較シミュレーションでは、ポイント率が低くイマイチ(後述)
さくら野セゾンカードのポイントプログラム及び各種特典

まずポイントについてだが、1,000円で永久不滅ポイントが1ポイント(5円)が貯まり、ポイント還元率は0.5%となる。それがさくら野百貨店での買い物は別途さくら野ポイントが200円で1ポイント(1円)が貯まるため、合計すると還元率は1.0%となる。さらに、さくら野百貨店での1年間の買い物額に応じてポイントアップする。25万円以上なら200円で2ポイントにアップするため、利用するなら、このラインはクリアしたいところだ。

貯めたポイントは永久不滅は賞品や他社ポイントへ移行でき、さくら野は500ポイントから500円分の買い物券に交換できる。ただ、さくら野で1年間買い物をしないとポイントが失効するため注意も必要だ。

加えて、さくら野で毎月の第一土日に買い物をすると5%割引になる。それとは別にお中元・お歳暮を購入しても5%割引になる。もちろんセゾンの特典も付帯しており。西友・リヴィンでの5%割引、ポイントモール経由での買い物でポイント倍増等が付帯している。

次に、他社カードと年会費・ポイント還元率・入会や利用額ごとのボーナス等を比較した。 さらに年間50万円/100万円を使用した場合の割引額、そこから年会費を差し引いた金額を比較した。ポイント優待店(東急なら東急百貨店、小田急であれば小田急百貨店など)での買い物は、一定の決済額毎にボーナスポイントが存在するため、その点も加味してキャッシュバック額を計算した。
・ポイントによるキャッシュバック額= (50万×ポイント還元率)- 年会費
・上記にポイント優待店を加味= 上記 +(10万円×ボーナス還元率)

名称 小田急
ポイント
カード
タカシマヤ
セゾン
タカシマヤ
カード
タカシマヤ
カード
ゴールド
MI
カード
MI
カード
ゴールド
DAIMARU
松坂屋
カード
DAIMARU
松坂屋
ゴールド
さくら野
カード
カワトク
カード
画像 Opクレジットカード/小田急ポイントカード(ノーマル・ゴールド) タカシマヤ セゾンカード タカシマヤ カード タカシマヤ カード ゴールド MIカード(三越 M CARD・MICARD・伊勢丹アイカード) MIカード ゴールド(三越 M CARD・MICARD・伊勢丹アイカード) DAIMARUカード・マツザカヤカード DAIMARUカード・マツザカヤカード ゴールド さくら野セゾンカード カワトクカード
年会費 \0 \0 \2,100 \10,500 \2,100 \10,500 \1,050 \7,350 \0 \150
入会
ボーナス
500P - 抽選 抽選 - - 1,000P 1,000P \1,000 -
P通常店
ポイント
還元率
0.5% 1.0% 0.5% 1.0% 0.5% 1.0% 0.5% 1.0% 0.5% 0.5%
P優待店
ポイント
還元率
1.0%
※5.0%
※7.0%
2.0%
※5.0%
8.0% 8.0% 5.0% 5.0% 5.0% 5.0% 1.0%
※5.0%
1.5%
P優待店
20万
ボーナス
- \3.0 - - \7.0 \7.0 20% 20% - -
電子マネー PASMO - - - - - - - - -
1年50万
年会費考慮
\2,500 \5,000 \400 -\5,500 \400 -\5,500 \1,450 -\2,350 \2,500 \2,350
1年50万
P優待店
10万
\3,500
※\7,500
\7,000 \6,300 \2,500 \5,400 -\500 \6,450 \2,650 \3,500 \3,850
1年100万
P優待店
20万
\7,000
※\19,000
\10,000 \18,900 \15,500 \16,900 \13,500 \14,950 \13,650 \7,000 \7,850
百貨店・ファッションビルで割引優待かポイントが獲得できるカードの比較表(小田急・タカシマヤ・MIカード・大丸松坂屋・さくら野・かわとく)

上図で右から2番目の「さくら野カード」を他社カードと比較したが、無条件で年会費無料という点では評価できるが、ポイント還元率は他社と同等、百貨店での買い物で適用されるポイント還元率は1.0%と他社よりも明らかに低い。毎月第一土日こそ5%割引になるため、他の百貨店と同等になるが、他社が日時を限定しないため、その意味では大きく利便性では劣るといえる。ただ、年会費が無料ということもあり、年間利用額で計算したシミュレーションは悪くはない。

結論としては、毎月第一土日にさくら野百貨店で買い物できる人なら悪くはない。言い方を変えるとさくら野で5%割引を受ける専用カードとして保有するか否かということだ。なぜなら、基本のポイント還元率が低いため公共料金などを集約するのはお得ではない。さらに、さくら野百貨店での買い物で適用されるポイント率が1.0%では、一般的にポイント高還元率と呼ばれるカード(JACCSリーダーズカードや漢方スタイルカード等)よりもポイント率が低いことも理由だ。年会費も無料のためワンポイントのみの利用で保有しておくカードと考えるべきだろう。