富山信用金庫/ 定期預金金利・住宅ローン金利・手数料・店舗ATM数比較

富山信用金庫ロゴ
オススメ度:
2
社名:
富山信用金庫
創業:
明治35年(1902年)
本店:
富山市室町通り1丁目1番32号
展開地域:
富山県他
総資産:
3,797億円(2013年現在)
自己資本比率:
17.0%

富山信用金庫は退職金で組む定期預金の金利は悪くはないが!

富山信用金庫とは、明治35年に設立された富山売薬信用組合が起点の銀行だ。総資産の3,000億円超は富山銀行と同程度の規模だが、明らかに他の銀行よりも小規模だ。近年の業績は、上市信用金庫との合併により預金・企業への貸出金ともに大幅に増加した。合併記念の金利アップの定期預金も好評だったようだ。自己資本比率(自己資本比率が高いほど負債・借金が少ない)は17.0%で、他の富山県に本店を置く北陸銀行の11.3%、富山銀行の9.3%を大きく上回る。全国の地方銀行の平均が11%のため、全国で考えても財務内容はかなり良好といえる。融資に消極的ともとれるが。。。

富山信用金庫の各種サービス

最近では、前述の合併記念の定期預金の他、富山信金が誕生110周年を記念した「とみたん110」という金利が0.11%に上昇する定期預金もリリースされた。しかし、2013年現在はキャンペーンが終了しており、残念ながら、この高金利を享受することはできない。

一方で、他の地銀などとの提携は進んでいるわけではなく、全国の信用金庫で平日昼間であれば手数料無料で利用できる「しんきんゼロネットワーク」と北陸三県の信用金庫であれば終日で手数料無料になる「しんきん北陸トライネットATMサービス」ぐらいのものだ。

さて下図では、富山県内で展開する他の銀行と、2013年現在の5年ものの定期預金の金利・10年固定の住宅ローン金利・手数料・県内での店舗ATM数等を比較した。振込み手数料が2段の場合は上段は3万以下、下段は3万以上とした。また、ゆうちょ銀行は月6回以上の振込みで手数料110円が発生し、みずほ銀行の定期預金の金利はネット支店なら0.14%と0.16%に上昇する

銀行名 富山銀行 北陸銀行 富山信用金庫 ゆうちょ銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 三菱東京UFJ銀行
定期預金金利
(300万未満)
0.03% 0.03% 0.03% 0.06% 0.03%
※0.10%
0.03% 0.03%
定期預金金利
(300万以上)
0.04% 0.04% 0.04% 0.06% 0.04%
※0.10%
0.04% 0.04%
大口預金金利
(1000万以上)
0.05% 0.05% 0.05% 0.06% 0.05%
※0.10%
0.05% 0.06%
退職金
特別金利
-% 1.0%
※3ヶ月
0.5%
※6ヶ月
- 1.6%
※3ヶ月
1.5%
※3ヶ月
1.4%
※3ヶ月
住宅ローン
金利
~3.1% ~3.6% 1.6%~ ~4.2% ~3.0% ~3.6% ~3.6%
振込み手数料
(同銀行)
105円※
210円※
105円※
210円※
105円※
210円※
無料※ 105円※
210円※
105円 無料
振込み手数料
(他銀行)
315円※
525円※
315円※
525円※
420円※
630円※
210円※
420円※
210円※
420円※
210円※
420円※
210円※
315円※
同行ATM
出金手数料
無料 無料~
105円
無料~
105円
無料 無料~
210円
無料~
105円
無料~
105円
店舗ATM数
(県内)
107 194 61 290 2 1 0
コンビニ
富山県の定期預金の比較表(富山銀行・北陸銀行・富山信金・ゆうちょ・みずほ・三井住友・三菱UFJ)

上図の通り、富山信用金庫の定期預金の金利は横並びで、特段のメリットは存在しない。過去に存在した金利アップ定期預金(60周年記念の「富誕110」など)が終了したのが響いている。一方で退職金で定期預金を組む場合にはキャンペーンで特別金利が適用される。見かけの金利は北陸銀行よりも低いが、金利適用期間は2倍で、ほぼ同金利という計算のため富山県内では上々の金利といえる。しかし、みずほ銀行の方が金利が高いため、富山県内に2店舗のみだが検討する必要がありそうだ。また、振込み手数料等の各種手数料は他行と比較すると高額で、特に他行への振込み手数料が高額だ。この点は注意が必要だろう。

結論としては、退職金で定期預金を組むなら金利面で悪くはない。しかし、みずほの方が通常の定期預金もさることながら、退職金の場合も高金利になる。また、退職金で定期を組むにしても、各種手数料が安価というわけでもないため、資産運用の専用の銀行として考えるのが賢明だろう。