外貨普通預金・外貨定期預金 /金利・為替コスト(手数料)・変動率比較

- オススメ度:
- 通貨名:
- オーストラリアドル(豪ドル)
- 金利:
- 1.75%
- 手数料:
- 1円あたり0.4円
- 現在値:
- 87.9円(2012年3月20日)
大きな為替差益は期待せず住信SBIの高金利狙い!
豪ドルは豪州経済は成長が鈍化している状態で、これからの大きな伸びは期待はできないが、トラブル時に真っ先に反発する力・・・

- オススメ度:
- 通貨名:
- 米ドル(アメリカドル)
- 金利:
- 0.06%
- 手数料:
- 1円あたり0.09円
- 現在値:
- 83.1円(2012年3月20日)
最安値の為替手数料でメリットは大きい!
米国ドルは、為替が変動しない場合、他国の通貨と比較すると優秀な部類に入る。この原因は、他国よりも金利が高・・・

- オススメ度:
- 通貨名:
- ニュージーランド・ドル
- 金利:
- 0.42%
- 手数料:
- 1円あたり0.4円
- 現在値:
- 68.4円(2012年3月20日)
激しい上下を辛抱して為替益を待てるなら!
近5年のNZドル対円はサブプライム時の下げはあったが、概ね60後半~70前半の時期が長い。対USドルでも同様だ。 細かく・・・

- オススメ度:
- 通貨名:
- カナダドル
- 金利:
- 0.31%
- 手数料:
- 1円あたり0.40円
- 現在値:
- 83.7円(2012年3月20日)
金利は比較的高めで安定感はあるのだが?
カナダドルでの外貨普通預金は為替が変動しない場合、他国通貨と比較すると想定の利益は中程度。金利は資源国通貨らしく高め・・・

- オススメ度:
- 通貨名:
- 南アフリカ・ランド
- 金利:
- 2.67%
- 手数料:
- 1円あたり0.25円
- 現在値:
- 10.9円(2012年3月20日)
リスク覚悟で2年間は我慢できれば?
相応のリスク覚悟で利益狙いであればランドでの外貨預金はオススメできる。 為替差益は、中長期で考えれば12円・・・

- オススメ度:
- 通貨名:
- スイスフラン
- 金利:
- 0.01%
- 手数料:
- 1円あたり0.4円
- 現在値:
- 90.5円(2012年3月20日)
超安定志向の外貨預金を組みたいなら!
過去のスイスフラン/円の動きを見ると、その変動幅については他国よりも限定的だが、他国通貨と同様に世界的な景気動向によって・・・

- オススメ度:
- 通貨名:
- ブラジル・レアル
- 金利:
- 0.40%
- 手数料:
- 1円あたり1.0円
- 現在値:
- 46.2円(2012年3月20日)
期間限定つきではあるが薦められる?
ブラジル政府は過度なインフレを懸念しているため、通貨単位の切り上げ(デノミ)を先進国とは比較にならない程に実施して・・・

- オススメ度:
- 通貨名:
- 香港ドル
- 金利:
- 0.01%
- 手数料:
- 1円あたり0.07円
- 現在値:
- 10.7円(2012年3月20日)
結局は米ドルにした方がベターなのか?
香港ドルの為替レートに関しては変動相場制ではなく、米ドルと連動する固定相場制(ドルペッグ制)になっている。ただし・・・

- オススメ度:
- 通貨名:
- 英ポンド(イギリスポンド)
- 金利:
- 0.07%
- 手数料:
- 1円あたり0.4円
- 現在値:
- 131.6円(2012年3月20日)
英国経済が回復に入ってない今は!
ポンド高を左右する英国経済の状況だが、現在の状況は決して良くない。GDPは10-12月期こそプラスに転じたが、1-3月期は再び・・・