損害保険 解説・用語集

飛行機・海外旅行で荷物が紛失(ロストバゲージ)する確率と見つかる確率は何%?

海外旅行で飛行機・空港で預けたスーツケース・トランクケース等の荷物が紛失することをロストバゲージ、遅延することをディレイドバゲージといいます。海外旅行保険では航空機預託手荷物遅延費用や携行品損害などで補償が受けられますが、実際のところロストバゲージする可能性は何%なのでしょうか?そして、見つかる確率は何%なのでしょうか?

結論から述べると、ロストバゲージする確率は極めて低いです。SITA(Société Internationale de Télécommunications Aéronautiques、国際航空情報通信機構)の調査データ「バゲージレポート2017」によると、世界全体での飛行機による旅客数は約37億7000万人で、取り扱いミスしたバッグ(mishandled bags)は2160万個のため、確率としては0.5%となります。1000人あたり5.73個の計算で、一般的に自動販売機の当たりを一発で引く確率が1%のため、それよりも確率は低いです。

この荷物の取り扱いミスの確率はIT技術の進歩(RFIDタグの導入等)もあり、年々大きく下落しています。一昔前の2007年までは1000人あたり20個で、確率は2%と今よりも一段と高い確率でした。航空会社別の件数を見ても、2007年時でイギリスのブリティッシュ・エアウェイズでは1,000個あたり23個で確率は2.3%、ドイツのルフトハンザも1,000個あたり18.1個で1.8%でした。

世界全体の旅客数と取り扱いミスしたバッグの折れ線チャート(出典:SITA バゲージレポート2017)

それが2013年時には現在の数値に近くなりました。アメリカで最もロストの可能性が高いエンヴォイ・エア(旧アメリカンイーグル航空)でも1,000個あたり5.8個で確率は0.5%になりました。日本人にお馴染みのユナイテッド航空は0.3%、アメリカン航空が0.29%、ハワイアン航空が0.28%、デルタ航空で0.21%に低下しました。

これだけでも相当に低い確率だと分かりますが、さらに一歩進んで確率を考える必要があります。なぜなら上述の数字は取り扱いミスをしたバッグの数であって、それにはロストバゲージとディレイドバゲージの両方を含んでいるからです。人によってはスーツケースが破損しようが多少遅れようが、最終的に戻ってくればOKという人もいるでしょう。下図はSITAの取り扱いミスしたバッグのうち紛失・破損・遅延したバッグの割合のデータです。

取り扱いミスしたバッグのうち紛失・破損・遅延したバッグの割合((出典:SITA バゲージレポート2017)

このデータによれば遅延が77%と大半で、破損と中身の盗難が16%、紛失と盗難は7%となっています。紛失と盗難の7%を加味すると、スーツケース自体が手元に戻ってこない確率は0.035%です。完全紛失は1万人のうち3人という宝くじに近い確率まで下がります。これは他方で、飛行機から降りて荷物受け取り場でバッグが出てこなかった場合でも、その77%が遅延して手元に戻ることを意味します。そのため一旦はスーツケースをロストバゲージしても見つかる確率は77%ともいえます。そして全体でいえば99.965%の確率で一旦失くした荷物と遅れてでも出会えることになります。

ここまでで確率は非常に低いのは間違いないことが分かりました。しかし、別の視点で考えるとロストバゲージに注意すべきポイントが見えてきます。それは地域間での確率の差です。下図のSITAの欧州・北米・アジアの地域別のロストバゲージのパーセンテージとトレンドデータを見て下さい。

ヨーロッパ・アメリカとカナダ・アジア各国での地域別のバッグ取り扱いミスの確率のトレンド(出典:SITA バゲージレポート2017)

いずれの地域も数は下落トレンドですが、ヨーロッパは1000人あたり8個の手荷物ミスで他より高いです。確率にして0.8%で全体平均の0.5%よりも高いため、ヨーロッパ旅行に行く人は少し注意度が上がります。これはヨーロッパにある国の数が多く、有名な観光地も点在しているのが大きそうです。また、旅行客によっては予算の関係で無駄に国を経由することも関係しているのかもしれません。例えば、日本からイタリア・フランスに旅行に行くにしても、ツアーによってはイギリスのヒースロー空港を経由した方が安い場合(ちなみにイギリスには宿泊しない)があります。ヨーロッパ周遊ではなく、こういった場合でも僅かに注意度は高まります。

以上のように、現在はロストバゲージ・ディレイドバゲージになる可能性は極めて低いです。ただし、複数の航空会社を乗り継ぎ・経由地が増えれば可能性は少しずつ高まります。特にヨーロッパには一応は注意が必要でしょう。ただ、基本的には高価な物(+失くしたくない物)は海外旅行には持っていかなければ良く、どうしても持って行く必要があるなら手荷物にするのが賢明です。手荷物に入らないか、それでも不安なら海外旅行保険の携行品損害や航空機預託手荷物遅延費用を検討すべきです。その場合も、まずクレジットカードや火災保険に無料で付帯していないか確認してから加入・契約した方が節約できます。