楽天カード/ ネットショッピング・ネット通販の割引・ポイント獲得の比較

楽天カード
オススメ度:
3
名称:
楽天カード
年会費:
無料
優待店:
楽天市場・楽天ブックスなどのグループ各店
ポイント付与:
100円 → 1ポイント(VISA/Master/JCB加盟店利用時)
ポイント換算:
100円 → 1.0円割引
ボーナス:
入会時5,000ポイント

楽天カードは楽天市場で買い物をするなら必携だが、それ以外では?

楽天カードは楽天(株)が発行しており、楽天での買い物はいつでも2%還元、毎週土曜日はポイントが3%になるなど、ポイント率がアップする機会が他社カードよりも圧倒的に多い。貯めたポイントは楽天で1ポイントが1円で利用できる。ANAマイルに交換も可能だが、その場合は効率が良くない(楽天カードをANAマイルで比較ETCカードで比較しても年会費がネックでイマイチ。やはり楽天ヘビーユーザー以外は保有する価値は無いといえる。以下、ネットショッピングで割引き・キャッシュバックできるカードを数字・サービスで比較した。

さて、楽天カードの特徴的なサービスは下記3点が挙げられる。

  • ・毎週土曜日は楽天での買い物はポイント3倍(還元率は3%)
  • ・月額315円で毎月6の付く日がポイント3倍(還元率は3%)※ダブルポイントクラブに入会
  • ・楽天Edyを200円利用毎に1ポイント

逆に利用するにあたって注意すべき点は下記3点がある。

  • ・楽天以外のネットショッピングでは還元率は落ちるがダブルポイント入会ならメリットはある
  • ・月額3万円の利用がなければ、ダブルポイントクラブの月額315円の元が取れない
  • ・他社比較シミュレーションでは、楽天以外はイマイチ(後述)
楽天カードのポイントサービス・ポイントアップ

まずポイントについてだが、VISA/JCB加盟店などのカードが利用できる店では200円で1ポイント、楽天なら100円1ポイントで2倍になる。さらに毎週土曜であれば100円3ポイントで効率は3倍になる。公式HPも誤解を招きそうな文脈になっているが、毎週土曜に楽天で買い物をすればポイントは6倍になる等ということはない。

また、ダブルポイントクラブに入会すると6の付く日はポイントが3%の還元率になるのだが、普通に楽天で買い物をしても2%のポイントが獲得できるため、月額の315円の元をとり得になるのは3万円以上の利用が必要になる計算だ。この数字は覚えておいて損は無い。ちなみにポイントアップは日付に限定されるわけではなく、エネオス・エースコンタクトなどの楽天以外の店舗でもポイントアップする。とはいえ、他社はカード会社のwebからの買い物でポイントアップするため、その点では見劣りはする。

次に、他社カードと年会費、通常時のポイント還元率、amazon・楽天・Yahooショッピングでの還元率、入会ボーナス、電子マネーへの対応等を比較した。 さらに通常店で年間50万円を利用した場合の割引額、50万円に前述3店で最も有利な店で10万円を利用した場合、通常店と3サイトで10万円ずつ計40万円を利用した場合の割引額を比較した。

名称 楽天
カード
楽天
プレミアム
REX
カード
Yahoo
カード
JCB
EXTAGE
JCB
EIT
ライフ
カード
JACCS
Reader's
リクルート
カード
セブン
カード
デザイン 楽天カード 楽天プレミアムカード レックスカード(REX CARD) Yahoo!Japanカード JCB CARD EXTAGE JCB EIT ライフカード JACCS リーダーズカード リクルートカード セブンカード
年会費 \0 \10,500 \2,625 \0 \0 \0 \0 \2,625 \0 \0
入会
ボーナス
5,000 10,000 5,000 5,000 2,000 3,000 5,000 - 6,000 2,000
ポイント
還元率
1.0% 1.0% 1.5% 1.0% 0.75% 1.0% 0.6% 1.1% 1.2% 0.5%
amazon
還元率
1.0%
※2.0%
1.0%
※2.0%
1.5% 1.0% 1.5% 2.0% 1.2% 1.8% 1.2% 0.5%
楽天
還元率
3.0% 4.0% 1.5% 1.0% 1.5% 2.0% 0.6% 1.6% 1.2% 0.5%
Yahoo!
還元率
1.0%
※2.0%
1.0%
※2.0%
1.5% 3.0% 1.5% 2.0% 1.8% 1.6% 1.2% 0.5%
電子マネー Edy Edy - - - - Edy - - -
1年50万
年会費差引
\5,000 -\5,500 \7,500 \5,000 \3,750 \5,000 \6,300 \5,500 \6,000 \2,500
1年50万
+10万
\8,000 -\2,500 \9,000 \8,000 \5,250 \7,000 \8,100 \7,300 \10,200 \3,000
全加盟店
40万
\6,000 -\4,500 \3,375 \6,000 \5,250 \7,000 \4,200 \3,475 \7,800 \2,000
ネットショッピング・ネット通販で割引されたりポイント獲得で有利なカードの比較表(楽天カード・楽天カードプレミアム・Yahoo Suica・Yahoo JCB・JCB EXTAGE・JCB EIT・ライフカード・JACCS Readers・シティリワードカード・セブンカード)

上図の通り「楽天カード」は他社カードと比較すると、さすがに人気があるカードだけあって優秀な数字を出している。土曜日等の限定はあるが、特に楽天での買い物は高還元率だ。実際、商品やキャンペーンによっては3%を超える場合もあり、その数字は他社を圧倒している。

ただし、当然ではあるが他サイトでの買い物の還元率は並か低い程度だ。また、Edyを利用すれば200円で1ポイント(還元率0.5%)が貯まるが、Edyを使わずにクレジット払いをした方が効率は良い。最近ではクレジットカードが利用できるコンビニも増えてきているため、日常品の買い物でもEdyではなくクレジット払いにした方がお得だ。

結論としては、まず楽天で買い物をするなら保有して損は無い。ただし、還元率が3%の土曜日に買い物するのが前提だ。もしくは、月間で3万円、年間で36万円以上を楽天で費やすなら6が付く日の買い物も含まれる。その点を利用すれば楽天以外でも2%の還元率となるため、JACCSなどには敵わないが、他サイトでも効率的にポイントが貯まる。楽天がメインでYahooとamazonがサブなら十分に使い勝手は良いはずだ。

一方で、どのサイトをメインに利用するか決めかねている人もいるだろう(楽天市場はサイトデザインが気に食わない等)そういった人は、YahooならYahoo JCBカード、amazonならJACCSリーダーズがオススメだ。また、どのサイトも商品価格によって使い分けたい人なら、どのサイトでも還元率が高いJACCSリーダーズがオススメできる。