MileagePlus セゾンプラチナカード/ ユナイテッド航空マイレージ獲得の効率・貯め方比較

MileagePlus セゾンプラチナカード
オススメ度:
4
名称:
MileagePlus セゾンプラチナカード(VISA)
年会費:
37,800円
マイル関連費:
-
ポイント付与:
-
マイル付与:
100円 → 1.5マイル
ボーナス:
入会時12,000マイル・継続時5,000マイル

マイレージプラス・セゾンプラチナは年会費が負担でなければベスト!?

MileagePlus セゾンプラチナカードは、ユナイテッド航空とセゾンの提携カードだ。年会費の37,800円は、他のマイレージプラスカードと比較すると、マイレージプラス・ダイナースと共に最高額の部類に入る。マイルをレートアップする「マイルアップメンバーズ」は不要で、100円で1.5マイルが貯まる。さらに、プラチナならではのサービスを受けられる。ちなみにセゾンにはマイレージプラスの冠が付くカードとして、ノーマルカードとゴールドカードが存在している。以下、サービス面と数字面で他社のマイレージプラスカードと比較した。

さて、このカードを利用するにあたって注目すべき付帯サービスは下記3点が挙げられる。

  • ・入会ボーナスと継続ボーナス
  • ・VISAプラチナトラベル /クラブ /ダイニング(プラチナ限定サービス)
  • ・マイレージプラスダイニング/モール

逆に利用するにあたっての注意点/ポイントは下記3点がある。

  • ・ブランドはAMEXやMasterを選択できず、VISAのみになっている
  • ・空港ラウンジは国内空港とハワイ/ホノルルのみ
  • ・他社比較シミュレーションでは、マイル取得の効率はトップ(後述)
マイレージプラス・セゾンプラチナカードの入会キャンペーン及びマイル・ボーナス

まず入会ボーナスだが、入会で5,000マイル、入会後3ヶ月内に20万円の決済で、さらに2,000マイルが獲得できる。毎年、5,000マイルの継続ボーナスも発生する。ダイナースのような年間300万円利用という高いハードルも無く有利だ。

また、プラチナだけの特典として、JTBのツアー価格の割引や格安航空券を手配できる「プラチナ・トラベルデスク」、近畿日本ツーリストの国内宿泊プランの割引などがある「プラチナ・クラブ」、特定の飲食店で割引がある「プラチナ・ダイニング」がある。他のマイレージプラスカードと同様に、特定の飲食店でマイルが上乗せされる「マイレージダイニング」、ネットショッピングでマイルが上乗せされる「マイレージプラスモール」も存在する。

さらに、空港ラウンジは日本・ハワイでしか利用できないが無料ドリンク等が楽しめ、世界中のホテルを電話・ネットから予約できる「ワールドホテルホットライン」も付帯されている。また、セゾンだけの特典としてコスモ石油では100円で2マイルに上昇、西友・リヴィンでの5%割引もある。海外旅行時は保険が自動付帯だだ、国内旅行はカードでの決済が必要になる点は覚えておきたい。また、ノーマル・ゴールドであれば年間の獲得マイル数に上限があり、上限マイルを超えると100円で1.5マイルから0.5マイルに減少されるが、プラチナには制限は無い。

次に、他社カードと年会費・マイルの効率・各種ボーナス・電子マネー対応等を比較した。さらに年間で50・100万円を利用した場合、優待店で追加利用した場合を比較した。下記計算式でシミュレーションした。
初年度マイル={ (\500,000-年会費)×マイル換算率} +入会ボーナス
次年度マイル={ (\500,000-年会費)×マイル換算率 } +継続ボーナス
加盟店を加味=次年度マイル +(\100,000×優待店ボーナスマイル率)

名称 Mileage
Plus
ダイナース
Mileage
ダイナース
First
Mileage
Plus
セゾン
Mileage
セゾン
ゴールド
Mileage
セゾン
プラチナ
Mileage
JCB
クラシック
Mileage
JCB
一般
Mileage
JCB
ゴールド
Mileage
Plus
UCカード
Mileage
Plus
UCゴールド
画像 マイレージプラス ダイナースクラブカード(一般タイプ) マイレージプラス ダイナースクラブファースト マイレージプラス セゾンカード マイレージプラス セゾン ゴールド マイレージプラス セゾン プラチナ MileagePlus JCBクラシックカード MileagePlus JCB一般カード MileagePlus JCBゴールドカード MileagePlus UCカード MileagePlus UCゴールドカード
年会費 \28,000 \43,000 \6,825 \15,750 \37,800 \1,312 \5,250 \15,750 \1,575 \18,900
マイル
換算率
1.0% 1.5% 1.5% 1.5% 1.5% 0.5% 1.0% 1.5% 0.5% 1.0%
加盟店
ボーナス
3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0%
入会
ボーナス
5,000 10,000 3,000 7,000 12,000 5,000 7,000 15,000 - -
継続
ボーナス
2,000 5,000 500 1,500 5,000 - - - - -
edy - - - - - - - - - -
Suica - - - - -
1年50万
初年度
9,720 16,855 10,398 14,264 18,933 7,493 11,948 22,264 2,492 4,811
1年50万
次年度
4,720 6,855 7,898 8,764 11,933 2,493 4,948 7,264 2,492 4,811
1年50万+加盟店 7,720 9,855 10,898 11,764 14,933 5,493 7,948 10,264 5,492 7,811
1年百万加盟店20万 15,720 20,355 21,398 22,264 25,433 10,993 15,948 20,764 10,992 15,811
ユナイテッドのマイレージプラスが貯まるカードの比較表(マイレージプラス ダイナース・ダイナースFirst・セゾン・セゾンゴールド・セゾンプラチナ・JCBクラシック・JCB一般・JCBゴールド・UCカード・UCゴールド)

上図の通り、マイレージプラス・セゾンプラチナカードは他社カードと比較するとトップだ。年会費こそ最高額だが、毎年無条件で得られる継続ボーナスが大きく他社を引き離している。入会年に得られるマイルこそマイレージプラスJCBゴールドに劣るが、非常に優秀な数字を残している。また、マイレージプラスの冠が付いているカードは、全てマイレージプラスモールでマイル上乗せされるため優待店での買い物では、他社との差は広がらないが、コスモ石油での利用やSuica/ICOCAのチャージでマイルが貯まるため、それらの利用者であれば他社との差は広がることになる。

結論としては、年会費が負担にならないのであれば、最もオススメできるカードだ。ゴールドとのマイル差は大きいため、ゴールドと迷っているならばプラチナの方がマイルは有利だ。プラチナのサービスを駆使すれば、マイルだけでなく年会費分の利便性を享受できるだろう。ただし、年会費3万円超は、大抵の人には大きな負担になるだろう。その場合には、同型セゾンのノーマルかゴールドカードを検討したい。空港ラウンジが不要であればノーマルでも十分だ。空港ラウンジが必要な場合には、JCBゴールドも悪くない。入会年に得られるマイル差はセゾンゴールドとは8,000マイルあり、その差は8年経過しなければ解消されない。8年も保有する予定がなければ検討したいところだ。