MileagePlus JCBゴールドカード/ ユナイテッド航空マイレージ獲得の効率・貯め方比較

MileagePlus JCBゴールドカード
オススメ度:
3
名称:
MileagePlus JCBゴールドカード
年会費:
15,750円
マイル関連費:
-
ポイント付与:
-
マイル付与:
100円 → 1.5マイル
ボーナス:
入会時15,000マイル

マイレージプラス・JCBゴールドはマイルは上々でANA免税店割引が良い!

MileagePlus JCBゴールドカードは、ユナイテッド航空とJCBの提携カードだ。年会費の15,750円は、他のマイレージプラスカードと比較すると平均か若干高額な部類に入る。JCBでは他にマイレージプラスの冠が付くカードは、クラシックと一般が存在している。マイルは、クラシックが100円で0.5マイル、一般が100円で1.0マイル、ゴールドが100円で1.5マイルと、カードのランクが上昇する毎にレートが上昇する。以下、サービスと数字で他社マイレージプラスカードと比較した。

さて、このカードを利用するにあたって注目すべき付帯サービスは下記3点が挙げられる。

  • ・入会ボーナス
  • ・GOLD Basic Service
  • ・ANAグループ空港内免税店で10%割引き

逆に利用するにあたって注意点/ポイントは下記3点がある。

  • ・郵送の利用明細書は無くWEB確認のみ
  • ・マイレージの有効期限は1年半(マイルに増減があれば延長し実質無期限)
  • ・他社比較シミュレーションでは、マイル取得の効率はワースト(後述)
MileagePlus JCBゴールドカードの入会ボーナスマイル他

まず入会ボーナスだが、入会後に25万円を利用することで合計15,000マイルが獲得できる。これは他社カードと比較してもトップの入会ボーナスだ。一方で、他社のような毎年の継続ボーナスは存在しない。

このカードにはゴールドカードだけの特典が幾つか存在するが、その1つに「ゴールドベーシック・サービス」がある。ゴールド会員専用の電話受付、人間ドッグの料金の優待、空港ラウンジの利用、レストランの飲食代の割引などがある。一風変わったサービスでは、「ゴールドフラワーサービス」があり、電話一本で指定した場所に花を送り届け、さらに料金を5%割引にしてくれるというサービスもある。

さらに、ユナイテッドの提携カードでありながら、空港内のANA免税店での買い物が5%割引になるのが有難い。成田でも羽田でもANAショップは多いため大きなメリットだ。ちなみに他のマイレージプラスカードでは、ダイナースにも付帯されているサービスだ。

また、特定の飲食店で利用するとマイルが上乗せされる「マイレージダイニング」、ネットショッピングでマイルが上乗せされる「マイレージプラスモール」も利用できるが、これらは他社のマイレージプラスカードにも存在する。海外旅行保険も自動付帯されている。一方で、WEBで入会すると利用明細書は郵送では送られてこない点、マイレージプラスの有効期限が18ヶ月という点に注意したい。ただ、18ヶ月間にマイル数に変動があれば期限が延長されるため、有効期限が3年にキッチリ切られているANA/JALよりは間違いなく有利ではある。

次に、他社カードと年会費・マイルの効率・各種ボーナス・電子マネー対応等を比較した。さらに年間で50・100万円を利用した場合、優待店で追加利用した場合を比較した。下記計算式でシミュレーションした。
初年度マイル={ (\500,000-年会費)×マイル換算率} +入会ボーナス
次年度マイル={ (\500,000-年会費)×マイル換算率 } +継続ボーナス
加盟店を加味=次年度マイル +(\100,000×優待店ボーナスマイル率)

名称 Mileage
Plus
ダイナース
Mileage
ダイナース
First
Mileage
Plus
セゾン
Mileage
セゾン
ゴールド
Mileage
セゾン
プラチナ
Mileage
JCB
クラシック
Mileage
JCB
一般
Mileage
JCB
ゴールド
Mileage
Plus
UCカード
Mileage
Plus
UCゴールド
画像 マイレージプラス ダイナースクラブカード(一般タイプ) マイレージプラス ダイナースクラブファースト マイレージプラス セゾンカード マイレージプラス セゾン ゴールド マイレージプラス セゾン プラチナ MileagePlus JCBクラシックカード MileagePlus JCB一般カード MileagePlus JCBゴールドカード MileagePlus UCカード MileagePlus UCゴールドカード
年会費 \28,000 \43,000 \6,825 \15,750 \37,800 \1,312 \5,250 \15,750 \1,575 \18,900
マイル
換算率
1.0% 1.5% 1.5% 1.5% 1.5% 0.5% 1.0% 1.5% 0.5% 1.0%
加盟店
ボーナス
3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0% 3.0%
入会
ボーナス
5,000 10,000 3,000 7,000 12,000 5,000 7,000 15,000 - -
継続
ボーナス
2,000 5,000 500 1,500 5,000 - - - - -
edy - - - - - - - - - -
Suica - - - - -
1年50万
初年度
9,720 16,855 10,398 14,264 18,933 7,493 11,948 22,264 2,492 4,811
1年50万
次年度
4,720 6,855 7,898 8,764 11,933 2,493 4,948 7,264 2,492 4,811
1年50万+加盟店 7,720 9,855 10,898 11,764 14,933 5,493 7,948 10,264 5,492 7,811
1年百万加盟店20万 15,720 20,355 21,398 22,264 25,433 10,993 15,948 20,764 10,992 15,811
ユナイテッドのマイレージプラスが貯まるカードの比較表(マイレージプラス ダイナース・ダイナースFirst・セゾン・セゾンゴールド・セゾンプラチナ・JCBクラシック・JCB一般・JCBゴールド・UCカード・UCゴールド)

上図の通り、マイレージプラス・JCBゴールドカードを他社と比較すると、初年度こそトップのマイルを獲得できるが、次年度以降はセゾン系に劣る数字になる。その主な原因は継続ボーナスが存在していない点が全てといっていい。このカードで他社との逆転を狙うとすると、まずはマイレージプラスモールなどが浮かぶが、マイレージプラスの冠が付いているカードは、全て付帯されているため厳しい。それ以外には、割引サービスはあれど、マイルを上乗せする手は無いため逆転は厳しい。。。

結論としては、マイレージプラスを純粋に効率重視で貯めるには、数字面でオススメできない。ただし、このカードならではのサービスが多く、特にANAカードではないのにANAショップでの割引きを考えれば、このカードを保有するメリットは十分にある。マイレージを多少犠牲にしても、各種サービスを使いこなす自信があればオススメだ。また、入会ボーナスが大きいため、同型のセゾンゴールドと比較しても、保有から5~6年はJCBゴールドの方がトータルのマイル数は大きい。そのため、5~6年はマイルを貯めて、その後は別タイプのカードにしようかと考えている人にとっても悪くはないカードだ。