ベストカード/ 家電量販店の割引優待・ポイント獲得の比較

ベストカード
オススメ度:
1
名称:
ベストカード
年会費:
無料
優待店:
ベスト電器各店
通常ポイント:
100円 → 0.5円割引(0.5%)
優待ポイント:
100円 → 1.5円割引(1.5%)
ボーナス:
-

ベストカードよりも他の家電量販店系カードの方がオススメ!

ベストカードは、ベスト電器での買い物で1%分のポイントが貯まり、それ以外での買い物は0.5%分のポイントが貯まる。このポイント還元率は、ベスト電器での買い物のポイント還元率は、他の家電量販店カードが10%を超えている中では、明らかに劣っている。以下、家電量販店で割引・キャッシュバックできるカードと数字・サービスで比較した。

さて、このカードのメリット/注目すべきサービスは下記2点が挙げられる。

  • ・ベスト電器での買い物は100円で1ポイント + カード会社のポイントを0.5%分を獲得
  • ・自分が選択した各クレジット会社の特典がある

逆に利用するに際してのデメリット/注意点は下記3点がある。

  • ・ポイント以外の特別なメリットは無し
  • ・ポイントは有効期限は利用の有無に関わらず2年間で失効
  • ・他社比較のシミュレーションでは、ポイント還元率が低く効率はワースト悪い(後述)
ベストカードのポイントサービスと有効期限

まずポイントについてだが、ベスト電器での買い物は通常のポイントカードであれな200円で1ポイントだが、このベストカードの利用で100円で1ポイントになる。さらに自分でクレジット会社をセディナ/VISA/JCBから選ぶため、その会社のポイントも貯まる。他社比較は後述するが、クレジット会社のポイントを加味してもポイント還元率が1.5%という数字は他社に明らかに劣っている。

また、ポイントの有効期限は利用の有無を問わず2年で失効する。他社は有効期限が1年or2年でも、その間に利用があれば期限が延長される点を考えれば非常に厳しい。さらに、ポイントは500ポイントで500円の割引券と交換となるため、強制的にポイント失効となると、端数も削られるうえに大きくポイントを貯めるのも不可能だ。

次に、他社カードと年会費・ポイントの割引換算に加え、年間50万円/100万円を使用した場合の割引額、左記から年会費を差し引いた割引額を比較した。各家電量販店での買い物はポイント優待かボーナスが存在するため、その点も加味した。年会費も考慮したポイントによるキャッシュバック額は下記の式で計算した。
ポイントによるキャッシュバック額= (50万×ポイント還元率)- 年会費
上記に家電量販店の買い物を考慮= 上記 +(10万円×ボーナス還元率)

名称 ヤマダ
ANA
セゾン
ヤマダ
UC
ヤマダ
UC
ゴールド
ビック
Suica
ビック
international
ビック
JMB
WAON
ゴールド
ポイント
プラス
ベスト
カード
エディオン ジョーシン
クレジット
ポイント
デザイン ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード・セゾンアメリカンエキスプレスカード ヤマダLABIカード ヤマダLABIゴールドカード ビックカメラSuicaカード ビックカード インターナショナル ビックカメラ JMB WAONカード ゴールドポイントカード・プラス(ヨドバシカメラ) ベストカード エディオンカード ジョーシンクレジット&ポイントカード
年会費 無料 無料 \10,500 無料 無料 無料 無料 無料 \1,029 無料
P通常店
ポイント
還元率
0.5% 0.5% 0.5% 1% 1% - 1% 0.5% 1% 0.5%
家電店
ポイント
還元率
10.5% 10% 11.5% 10% 9% 10% 11% 1.5% 5% 10.5%
電子マネー Edy - - Suica - WAON Edy - Suica -
50万
通常店のみ
\2,500 \2,500 -\8,000 \5,000 \5,000 - \5,000 \2,500 \3,971 \2,500
10万
家電店のみ
\10,500 \10,000 \1,000 \10,000 \9,000 \10,000 \11,000 \1,500 \3,971 \10,500
1年50万
+家電店
10万
\13,000 \12,500 \3,500 \15,000 \14,000 \10,000 \16,000 \4,000 \8,971 \13,000
1年100万
+家電店
20万
\26,000 \25,000 \17,500 \30,000 \28,000 \20,000 \32,000 \8,000 \18,971 \26,000
家電量販店でポイントが貯まりやすいカードの比較表(ヤマダLABI ANAマイレージカード・ヤマダUC・ヤマダUCゴールド・ビックSuica・ビックinternational・ビックJMB WAON・ゴールドポイントプレミアム・ベストカード・ジョーシンクレジットポイント)

上図の通り「ベストカード」は他カードと比較すると、冒頭でも述べた通り明らかに他社に劣っているポイント還元率で、ポイント割引は期待できない。一応、家電量販店以外での買い物なら他社と大きな差はない。また、電子マネーに対応していない点でも他カードとの差は広がるだろう。

結論としてはポイント還元率も低く、有効期限や500円ごとの交換という点からオススメできない。ベスト電器でしか使用しないカードとして保有するにしても、ポイントが貯まりにくいため、厳しくいうとサイフのスペースを埋めるだけ無駄ともいえるかもしれない。

ベスト電器以外の家電量販店カードも検討しているなら、まずはポイント還元率が高いヨドバシカメラの「ゴールドポイントカード」、ビックカメラの「ビックSuica」を検討してほしい。純粋にポイントでの割引だけを考えれば前者が有利だが、後者は、Suicaも利用するならチャージでポイントが1.5%という他社よりも高い還元率でポイントを得られる点が大きい。両店とも自分の行動範囲に無いなら、ヤマダのヤマダANAセゾンも悪くない。ポイント優待店が多いのもヤマダの還元率も実質ナンバー2という点も悪くない。