楽天ANAマイレージクラブカード/ ANAマイレージを貯める効率・還元率比較

楽天ANAマイレージクラブカード
オススメ度:
1
名称:
楽天ANAマイレージクラブカード
年会費:
540円※年1回利用で無料
マイル移行費:
無料
ポイント付与:
100円 → 1ポイント
マイル還元:
200円 → 1マイル
ボーナス:
入会時8,000ポイント(4,000マイル)

楽天ANAマイレージクラブカードは楽天で相当に買い物をしても厳しい!

楽天ANAマイレージクラブカードは、楽天とANAが提携して発行しているカードだ。かつては楽天カードで貯めた楽天ポイントをANAマイレージに交換する方法が主流だったが、このカードでANAマイルコースを選択すれば直接ANAマイルを貯めることが可能となった。以下、このカードの特徴と他のANAカードとの比較を記述していく。

まず、このカードの注目すべき付帯サービスは下記3点が挙げられる。

  • ・ANAマイルコースならANAマイルが交換せずにマイルが貯められる
  • ・ANAマイレージモール経由で楽天で買い物すればマイル還元率アップ
  • ・ANAスキップサービスで搭乗手続きなしで国内線を利用可能

逆に利用するにあたって注意すべき点は下記3点がある。

  • ・ANAマイルで貯めると有効期限が3年
  • ・ANAに搭乗しても搭乗ボーナスが付与されない
  • ・他社との比較シミュレーションでは、他カードよりも基本はマイルが貯まりにくい(後述)
楽天ANAマイレージクラブカードのポイントプログラム及び各種特典

まずポイントについてだが、ポイントは前述したANAマイルを貯めるANAマイルコースと、楽天スーパーポイントから選択することになる。この2つのコースはWeb上で自分で自由にコース変更ができる。普通に考えてANAマイルを貯めたい人は、ANAマイルコースを選択するだろうが、わざと楽天コースを選ぶという考え方もある。というのもANAマイルは有効期限が3年と区切られているのに対して、楽天ポイントは期間限定ポイントを除いて楽天を利用すればポイントは貯まっていく。これを利用すれば「海外旅行へ向けてマイルを貯めていたが、有効期限のため道半ばでマイルを使用」ということが回避できる。

次にポイントの貯まり方についてだが、どのコースでも基本的に200円で1マイルとなる。それがANAサイト経由で楽天で買い物した場合に限り100円で1マイルが獲得できる。ただ、楽天には随時ポイントアップするポイント倍増キャンペーンがある。倍増キャンペーンを利用すれば100円で2~3マイルまで膨らませることもできる。また、Edyがカードに付帯しており、200円ごとに楽天ポイントが1ポイント手に入るのも見逃せない。

次に、他社カードと年会費・移行費・マイルを貯める効率(マイル換算率・マイル還元率)・各種ボーナス・電子マネー等を比較した。さらに年間で50万円を使用した場合のマイルの貯まり方、ANAグループ店で10万円を50万に追加利用した場合、50万の利用に東京・札幌間を1往復した場合を比較した。

名称 ANA
AMEX
ANA
AMEX
ゴールド
ANA
JCB
ANA
JCB
ゴールド
ANA
VISA
Suica
ANA
VISA
ゴールド
AMEX
スカイ
AMEX
スカイ
プレミア
ANA
Pasmo
楽天
ANA
画像 ANAアメリカン・エクスプレス・カード ANAアメリカン・エクスプレス・ゴールド・カード ANA JCBカード ANA JCB ワイドゴールドカード ANA VISA Suicaカード ANA VISAワイドゴールドカード Amexスカイトラベラーカード Amexスカイトラベラープレミアカード ANA To Me CARD PASMO JCB 楽天ANAマイレージクラブカード
年会費 \7,350 \32,550 \2,100 \14,700 \2,100 \14,700 \10,500 \36,750 \2,100 \540※
マイル
移行費
\6,300 \0 \2,100 \0 \6,300 \0 \5,250 \5,250 \2,100 \0
マイル
換算率
1% 1% 1% 1% 1% 1% 1% 1% 1% 0.5%
加盟店
ボーナス
1.5% 2% 3% 3% 2% 2% 1% 1% 2% 2-3%
入会
ボーナス
2,000 7,000 1,000 2,000 1,000 2,000 1,000 2,000 1,000 4,000
継続
ボーナス
1,000 2,000 1,000 2,000 1,000 2,000 1,000 5,000 1,000 0
搭乗
ボーナス
10% 25% 10% 25% 10% 25% P×3倍 P×5倍 10% 0%
edy 0% 0% 0% 50% 0% 0% 0% 0% 0% 100%
Suica 100% 100% 0% 0% 100% 0% 100% 100% 100%※ 0%
1年50万
初年度
7,864 13,675 6,958 8,853 6,916 8,853 6,843 11,580 6,958 6,500
1年50万
次年度
5,864 6,675 5,958 6,853 5,916 6,853 5,843 9,580 5,958 2,500
1年50万
+加盟店
7,364 8,675 8,958 9,853 7,916 8,853 6,843 10,580 7,958 4,500
1年50万
+旅行
6,425 7,312 6,519 7,491 6,477 7,491 7,553 11,890 6,519 3,010
ANAマイレージ獲得に効率が良いカードと貯めやすいカードの比較表(ANAアメックス・ANAアメックスゴールド・楽天カード・JCB EITカード・ANAダイナース・ANA JCBカード・ANA JCBゴールド・楽天ANAマイレージクラブカード

上図で1番右の楽天ANAマイレージクラブカードを他社と比較すると、年会費は他社より安価で年1回の利用で無料と考えれば、他のANAカードよりも明らかに得なのは間違いない。ただ、マイル換算率は0.5%と低く、加盟店のボーナス加盟店(このカードの場合は楽天)でも2~3%で他社よりも特別優れているわけではない。そのため、普通に買い物しているようだと、他社よりもマイルは貯まりにくい。

さらに初年度こそ初年度特典で他社とマイルで大きな差はないが、次年度以降は継続ボーナスが無いため明らかに他社に劣る数字となる。加えて、他のANAカードだとANAに搭乗することで通常よりもボーナスマイルが加算されるが、この楽天ANAカードにはボーナスが存在しないため、この点でも他社カードにマイルでは大きく劣る結果となった。

結論としては、基本的にはオススメはしないカードといえる。ただ、年1回は楽天を利用するようなら楽天専用カードとして利用する手はある。年1回の利用で年会費は無料となり、さらに楽天コースを選択しておけば、無期限でANAマイルのために楽天ポイントを貯めておける。この1点に限って、この楽天ANAカードを持つ意味があるといえそうだ。そうでないなら、他の効率的にANAマイルが貯まるカードを選択した方が賢明だろう。