ANA VISA Suicaカード/ マイレージを貯める効率・還元率比較

ANA VISA Suicaカード
オススメ度:
2
名称:
ANA VISA Suicaカード
年会費:
2,100円
マイル移行費:
6,300円
ポイント付与:
1,000円 → 1ポイント
マイル還元:
100円 → 1マイル
ボーナス:
入会時1,000マイル・継続時1,000マイル

ANA VISA Suicaカードは年会費のわりにはマイルが貯まりやすいが?

ANA VISA Suicaカードは、ANAとVISAの提携カードにSuicaが付いたカードだ。Suicaユーザーであれば単純にサイフの中に入れるカードが1枚減るのはありがたい。年会費の2,100円は他社のANA提携カードよりも安価だが、マイルを効率よく貯める10マイルコースに加入するにはマイル移行費の6,300円が必要になる。web明細とリボ登録で年会費は1,400円は削減できるが、マイルで考えるとスズメの涙程度だ。

さて、このカードを利用するにあたって注目すべきサービスは下記3点が挙げられる。

  • ・Suicaオートチャージサービスで改札を通ればチャージされる
  • ・1,000マイルを1,000円分のSuicaに交換が可能
  • ・海外/国内旅行傷害保険は自動付帯(VISAで航空券を購入する必要なし)

逆に利用するにあたって注意すべき点は下記3点がある。

  • ・EdyやICOCAのチャージではマイルは貯まらない
  • ・ポイント有効期限は最長2年(+マイル有効期限3年)
  • ・他社比較のシミュレーションでは、マイル取得の効率は中の上といったところ(後述)
Suicaオートチャージサービス

まず、このカードはANA VISA Suicaカードという名称ではあるが、VIEWカードの1種でもあり、オートチャージサービスを利用できる点が大きい。オートチャージサービスは、券売機でチャージをしなくても、自動改札を通り過ぎた際に、Web上で残額が自分の設定した金額を下回れば、自動的に設定した金額をチャージしてくれる。

ただし、このANA VISA Suicaでは定期券との一体化はできないため、Suica定期券を利用している人は、結局2枚のSuicaを持つことになるのは注意したい。また、1,000マイルを1,000円分のSuicaに交換できるが、1マイルは2円分の価値という定説があるため交換はオススメしない。

また、海外/国内旅行の保険は他のANAカードと同様に自動付帯だが、その範囲は非常に狭く死亡した場合のみ適用される。他社カードでは、傷害・疫病はもちろん、旅先でスーツケースが破損・盗難された場合に適用される携行品被害でも保険は適用されるが、このANA VISA Suicaでは適用されない。また、Suicaのチャージでマイルは獲得できるが、EdyやICOCAではマイルを獲得できない。さらに、ポイントの有効期限は2年で、マイルの有効期限の3年を足しても最長で5年しか貯められないため注意したい。アメックスなどの他社ではポイント有効期限が無期限のカードもあるだけに残念だ。

次に、他社カードと年会費・移行費・マイルを貯める効率(マイル換算率・マイル還元率)・各種ボーナス・電子マネー等を比較した。さらに年間で50万円を使用した場合のマイルの貯まり方、ANAグループ店で10万円を50万に追加利用した場合、50万の利用に東京・札幌間を1往復した場合を比較した。

名称 ANA
AMEX
ANA
AMEX
ゴールド
楽天 JCB
EIT
ANA
ダイナース
ANA
JCB
ANA
JCB
ゴールド
ANA
VISA
Suica
ANA
VISA
ゴールド
ライフ
カード
画像 ANAアメリカン・エクスプレス・カード ANAアメリカン・エクスプレス・ゴールド・カード 楽天カード JCB EIT(エイト)カード ANAダイナースクラブカード ANA JCBカード ANA JCB ワイドゴールドカード ANA VISA Suicaカード ANA VISAワイドゴールドカード ライフカード
年会費 \7,350 \32,550 \0 \0 \27,000 \2,100 \14,700 \2,100 \14,700 \0
マイル
移行費
\6,300 \0 \0 \0 \0 \2,100 \0 \6,300 \0 \0
マイル
換算率
1% 1% 0.5% 0.6% 1% 1% 1% 1% 1% 0.3%
加盟店
ボーナス
1.5% 2% 2% 6% 2% 3% 3% 2% 2% 3%
入会
ボーナス
2,000 7,000 2,500 30 2,000 1,000 2,000 1,000 2,000 0
継続
ボーナス
1,000 2,000 0 0 2,000 1,000 2,000 1,000 2,000 0
搭乗
ボーナス
10% 25% 0% 0% 25% 10% 25% 10% 25% 0%
edy 0% 0% 0% 0% 50% 0% 50% 0% 0% 50%
Suica 100% 100% 50% 0% 0% 0% 0% 100% 0% 100%
1年50万
初年度
7,864 13,675 5,000 3,030 8,730 6,958 8,853 6,916 8,853 4,897
1年50万
次年度
5,864 6,675 2,500 3,000 6,730 5,958 6,853 5,916 6,853 4,597
1年50万
+加盟店
7,364 8,675 4,500 9,000 8,730 8,958 9,853 7,916 8,853 7,597
1年50万
+旅行
6,425 7,312 3,010 3,510 7,368 6,519 7,491 6,477 7,491 4,597
ANAマイレージ獲得に効率が良いカードと貯めやすいカードの比較表(ANAアメックス・ANAアメックスゴールド・楽天カード・JCB EITカード・ANAダイナース・ANA JCBカード・ANA JCBゴールド・ANA VISA Suica・ANA VISAゴールド・ライフカード)

上図の通り、ANA VISA Suicaカードは他社カードと比較すると、初年度も次年度以降も他社にはマイル獲得の効率で劣る。ただし、他社のワイドゴールドではSuicaでのチャージでマイルが獲得できないため、Suicaの利用額次第では逆転の目はある。年間利用50万円の場合にはマイル差が最大900マイルのため、年間でSuicaを9~10万円を利用すればマイル数は追いつく。

加盟店での買い物を加味すると、他のANA提携カードと同様にANAグループショップでの買い物で2倍のマイルは獲得できる。ANAの搭乗ボーナスでは他社の25%には及ばないため、搭乗回数が多い人では、他社カードとの差が広がることになる計算だ。

結論としては、Suicaのヘビーユーザーであればオススメできそうだ。ANAアメックスでもSuicaのチャージでマイルが獲得できるが、年会費の分だけANA VISA Suicaの方が、自由に使ってマイルを効率よく貯めることが可能になる。同様にANAアメックスゴールドでもSuicaチャージでマイルを獲得できるが、年会費は高額になる。だが、ANAアメゴールドは継続ボーナスが2,000マイル獲得できるため、ANA VISA Suicaよりも年間で獲得できるマイルは多くなる。ここからは人によるが、ANAアメゴールドの年会費が苦ではなく、付帯サービスにも納得したうえで、さらに実質は年会費でマイルを購入していることに納得できるのであれば、ANAアメックスゴールドの方がマイル獲得数ではオススメできる。