デルタ スカイマイル JCB一般カード/ マイレージ獲得効率・貯め方比較

デルタ スカイマイル JCB一般カード
オススメ度:
1
名称:
デルタ スカイマイル JCB一般カード
年会費:
10,500円
マイル移行費:
無料
ポイント付与:
-
マイル付与:
100円 → 1マイル
ボーナス:
入会時5,000マイル

デルタ スカイマイル JCB一般カードはかなりの条件をクリアしても微妙か

デルタスカイマイル 一般カードは、デルタ航空とJCBが提携して発行したカードだ。デルタJCBには「テイクオフ」と「一般」と「ゴールド」の3つのランクがあり、このカードは中間のクラスの一般カードだ。年会費である10,500円は他のデルタのカードよりも安価な部類で、デルタJCBのテイクオフに次ぐ年会費で、ほぼデルタアメックスに近い年会費だ。サービスと数字面で他カードと比較した。

さて、このカードを利用するにあたって注目すべき付帯サービスは下記2点が挙げられる。

  • ・スカイマイル ショッピング/スカイマイルダイニング
  • ・マイルの有効期限なし/マイルをスカイマークの航空券と交換可

逆に利用するにあたって注意点/ポイントは下記3点がある。

  • ・海外旅行保険は自動付帯(カードで航空券を購入する必要なし)だが国内は付帯しない
  • ・電子マネーのチャージではマイルが獲得できない
  • ・他社比較シミュレーションでは、マイル取得の効率は下の上といったところ(後述)
スカイマイルショッピング・ダイニング

まず、このカードだけでの特徴ではないが、スカイマイルショッピング・スカイマイルダイニングというサービスがある。webサイトを利用してカード決済すれば、100円で3マイルから10,000マイルがプレゼントされるキャンペーンまで実施している。

ただ、これは他のデルタ提携カードでも受けられる他、ANA/JALの提携カードでもANAショップやJALショップでも、空港内の店頭の他、サイトからの利用でもボーナスマイルが獲得できる。

また、海外旅行時はカードで航空券などを決済しなくても保険が付帯される(自動付帯)。ただし、国内旅行時には、航空券をカード決済するか否かに関わらず保険は付帯されないため注意したい。ANA/JALカードであれば自動付帯が多いが、このカードも含めてプラチナ・ダイナース以外のデルタ提携カードは、基本的にカードで決済しなければ保険は付帯されない。また、Suica/ICOCAやEdyなどの電子マネーのチャージでは、マイルが貯められないため注意したい。

次に、他社カードと年会費・移行費・マイルが貯まる効率・各種ボーナス・電子マネー等を比較した。さらに年間で50万円・100万円を使用した場合のマイルの貯まり方、50万の利用に追加で東京・NY間を1往復した場合を比較した。下記計算式でシミュレーションした。
初年度マイル={ (\500,000-初年度年会費)×マイル換算率} +入会ボーナス
次年度マイル={ (\500,000-年会費)×マイル換算率 } +継続ボーナス
1旅行を加味=次年度マイル +(東京NYマイル + 東京NYマイル×搭乗ボーナス) ※東京~NYは6,764マイル

名称 デルタ
アメックス
デルタ
アメックス
ゴールド
デルタ
SuMi TRUST
ゴールド
デルタ
SuMi TRUST
プラチナ
デルタ
ダイナース
デルタ
JCB
テイクオフ
デルタ
JCB
一般
デルタ
JCB
ゴールド
デザイン デルタ スカイマイル アメリカンエキスプレスカード デルタ スカイマイル SuMi TRUST VISA ゴールドカード デルタ スカイマイル SuMi TRUST VISA プラチナカード デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード デルタ スカイマイル JCBカード(テイクオフ) デルタ スカイマイル JCBカード(一般) デルタ スカイマイル JCBカード(ゴールド)
年会費 \12,600 \27,300 \18,900 \42,000 \28,000 \1,575 \10,500 \18,900
マイル
換算率
1% 1% 1.3% 1.5% 1.5% 0.5% 1% 1%
入会
ボーナス
5,000 8,000 6,000 10,000 6,000 4,000 5,000 10,000
入会搭乗
ボーナス
10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 2,000 2,000 2,000
継続
ボーナス
2,000 3,000 3,000 5,000 3,000 - - -
継続搭乗
ボーナス
1,000 1,000 1,000 - - 2,000 2,000 2,000
搭乗
ボーナス
25% 100% - - - - - -
Edy - - 100% 100% - - - -
Suica 100% 100% 100%- 100% - - - -
1年50万
初年度
9,874 12,727 12,500 16,618 13,080 6,500 9,948 14,895
1年50万
次年度
4,874 4,727 6,500 6,618 7,080 2,500 4,948 4,895
1年50万
初年度+旅行
18,298 26,195 19,234 23,352 19,814 13,234 11,712 11,659
1年50万
次年度+旅行
13,329 18,255 13,264 13,382 13,844 9,264 11,712 11,659
1年100万
次年度
14,874 17,727 15,754 19,118 17,580 4,992 9,895 9,811
1年100万
+旅行
23,329 29,255 25,764 28,882 27,344 14,764 19,712 19,659
デルタスカイマイル型クレジットカードの比較表(デルタアメックス・デルタアメックスゴールド・デルタシティVISAゴールド・プラチナ・デルタダイナース・デルタJCBテイクオフ・デルタJCB一般・デルタJCBゴールド)

少し分かりにくいが、上図の通りデルタJCB一般カードは年間利用額が50万円に満たず、飛行機に乗らない場合には、なかなかの効率のマイルを貯められる。しかし、デルタアメックスを除いた他ゴールドカードには及ばない。飛行機に乗った場合には、各種ボーナスがつかないため、明らかに他カードに劣るマイル獲得数になってしまう。

問題は年間100万円以上を使用した場合で、デルタ・アメックスはボーナスで3,000マイルが追加獲得できるが、このデルタJCB一般ではボーナスが付かないため、50万以下の際には上回っていたが、獲得するマイル数で逆転されてしまう。また、他カードのようにSuica/ICOCAやEdyのチャージでマイルが貯まらないため、電子マネーを使用するようであれば差は広がる一方だ。

結論としては、年間利用額が50万程度で、めったにデルタを利用しない人、さらには電子マネーは無視しても良い人であればオススメできそうだが、なかなか当てはまる人は少ないか。それでも他のゴールドカードの数字に劣るため微妙なところだが。。。同程度の年会費で、デルタを数年に1回でも利用するならデルタアメックス、年会費を多少は上乗せしてもよくてデルタをあまり利用しないのであれば、デルタシティ・ゴールドを検討したいところだ。