デルタ スカイマイル アメリカンエキスプレス・ゴールドカード/ マイレージ獲得効率・貯め方比較

デルタ スカイマイル アメリカンエキスプレス・ゴールドカード
オススメ度:
4
名称:
デルタ スカイマイル アメリカンエキスプレス・ゴールドカード
年会費:
27,300円
マイル移行費:
無料
ポイント付与:
-
マイル付与:
100円 → 1マイル
ボーナス:
入会時8,000マイル・継続時3,000マイル

デルタ アメックスゴールドはデルタ航空に乗るならマイル効率はベストだ!

デルタ スカイマイル アメックスゴールドは、デルタ航空とアメックスが提携して2011年11月から発行開始したカードだ。年会費である27,300円は他のデルタのカードよりも高額で、プラチナに次ぐ高さだ。ただ、高額といってもデルタ提携カードの中でというだけで、ノーマルのアメックスゴールドの年会費が27,300円であることから、アメックスとしては当然の年会費とも考えられる。そこまでの価値があるかどうかを、サービス面と数字面で他カードと比較した。

さて、このカードを利用するにあたって注目すべき付帯サービスは下記4点が挙げられる。

  • ・デルタ航空の「ゴールドメダリオン会員」の資格を得る
  • ・空港ラウンジ/ビジネス・ファーストクラスのチェックインカウンターの利用可
  • ・JAL・ANAに乗っても航空券の半券をデルタに送れば500マイル獲得
  • ・マイルの有効期限なし/マイルをスカイマークの航空券と交換可

逆に利用するにあたって注意点/ポイントは下記3点がある。

  • ・海外旅行保険は自動付帯(カードで航空券を購入する必要なし)だが国内は利用付帯
  • ・Edy・PASMOのチャージではマイルが獲得できない
  • ・他社比較シミュレーションでは、マイル取得の効率は数年に一度でも搭乗するならトップ(後述)
空港ラウンジ及びゴールドメダリオン向けサービス

このカードの最大の特徴は、上級会員の資格「ゴールドメダリオン」が獲得できる点にある。通常であれば1年に獲得する飛行マイルが50,000マイルを超えないと獲得できない資格だが、このカードを保有しているだけで資格を得ることができる。

この資格を得ると、デルタに搭乗時に通常のマイルに100%のボーナスマイルが得られる他、米国国内線での無償アップグレードや優先空席待ち、一般搭乗より先に搭乗などが可能になる。シルバーメダリオンには無い、到着時に通常であれば漏れなく待たされる手荷物を優先受け取れる他、満席便でもエコノミー席を確保してくれるサービスもある。他のデルタ提携カードでは受けられないサービスのため非常に大きなメリットといえる。

また、ANA/JALカードと同様に、ビジネス・ファーストのチェックインカウンター・空港ラウンジが利用可能だ。アメックスのため、手荷物無料宅配やショッピング・プロテクション(買い物の損害補填)、特別料金での空港までのタクシー手配のサービスも付く。

さらに特筆すべき点として、ANAやJALなどの日本国内線に搭乗した場合に、その航空券の半券コピーをデルタ航空に郵送すると500マイルを獲得できるキャンペーンを実施している。デルタ・アメックスの保持者はメダリオン会員になり、年間20,000マイルまで、このキャンペーンでマイルを獲得できる。後述するボーナスを見ても分かるようにマイルに関しては非常に寛容だ。さらにはANA/JALとは異なりマイルの有効期限が無期限、デルタだけでなくスカイマークの航空券でもマイルで交換できるのがありがたい。

一方で、海外旅行時は、カードで航空券などで決済しなくても保険が付帯されるのだが、さすがに国内旅行時にはカードで決済しなければ保険が付帯されない。また、Suica/ICOCAのチャージではマイルが貯まるが、EdyやPASOMOなどのチャージでは、マイルが貯められないため注意したい。

次に、他社カードと年会費・移行費・マイルが貯まる効率・各種ボーナス・電子マネー等を比較した。
さらに年間で50万円・100万円を使用した場合のマイルの貯まり方、50万の利用に追加で東京・NY間を1往復した場合を比較した。下記計算式でシミュレーションした。
初年度マイル={ (\500,000-初年度年会費)×マイル換算率} +入会ボーナス
次年度マイル={ (\500,000-年会費)×マイル換算率 } +継続ボーナス
1旅行を加味=次年度マイル +(東京NYマイル + 東京NYマイル×搭乗ボーナス) ※東京~NYは6,764マイル

名称 デルタ
アメックス
デルタ
アメックス
ゴールド
デルタ
SuMi TRUST
ゴールド
デルタ
SuMi TRUST
プラチナ
デルタ
ダイナース
デルタ
JCB
テイクオフ
デルタ
JCB
一般
デルタ
JCB
ゴールド
デザイン デルタ スカイマイル アメリカンエキスプレスカード デルタ スカイマイル SuMi TRUST VISA ゴールドカード デルタ スカイマイル SuMi TRUST VISA プラチナカード デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード デルタ スカイマイル JCBカード(テイクオフ) デルタ スカイマイル JCBカード(一般) デルタ スカイマイル JCBカード(ゴールド)
年会費 \12,600 \27,300 \18,900 \42,000 \28,000 \1,575 \10,500 \18,900
マイル
換算率
1% 1% 1.3% 1.5% 1.5% 0.5% 1% 1%
入会
ボーナス
5,000 8,000 6,000 10,000 6,000 4,000 5,000 10,000
入会搭乗
ボーナス
10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 2,000 2,000 2,000
継続
ボーナス
2,000 3,000 3,000 5,000 3,000 - - -
継続搭乗
ボーナス
1,000 1,000 1,000 - - 2,000 2,000 2,000
搭乗
ボーナス
25% 100% - - - - - -
Edy - - 100% 100% - - - -
Suica 100% 100% 100%- 100% - - - -
1年50万
初年度
9,874 12,727 12,500 16,618 13,080 6,500 9,948 14,895
1年50万
次年度
4,874 4,727 6,500 6,618 7,080 2,500 4,948 4,895
1年50万
初年度+旅行
18,298 26,195 19,234 23,352 19,814 13,234 11,712 11,659
1年50万
次年度+旅行
13,329 18,255 13,264 13,382 13,844 9,264 11,712 11,659
1年100万
次年度
14,874 17,727 15,754 19,118 17,580 4,992 9,895 9,811
1年100万
+旅行
23,329 29,255 25,764 28,882 27,344 14,764 19,712 19,659
デルタスカイマイル型クレジットカードの比較表(デルタアメックス・デルタアメックスゴールド・デルタシティVISAゴールド・プラチナ・デルタダイナース・デルタJCBテイクオフ・デルタJCB一般・デルタJCBゴールド)

少し分かりにくいが、上図の通りデルタアメックス・ゴールドは、飛行機に乗らない場合のマイル数はイマイチでデルタ・シティVISAに劣る。しかし、飛行機に搭乗すれば搭乗ボーナスの他に、ゴールドメダリオンで100%の搭乗ボーナスが付くため、他社を圧倒するマイルを獲得することができる。

年間100万円以上を使用した場合でも、通常のデルタアメックスが3,000マイルのボーナスなのに対して、デルタアメックス・ゴールドはボーナスで5,000マイルが追加獲得できる。それを計算しても、他のデルタカードを圧倒するマイルを獲得できる計算だ。ただし、デルタシティVISAではSuica/ICOCA以外にEdyでもマイルが貯まる。年間で100万以上はクレジット決済をする人で、100万以外にEdyを年間で50万利用すれば差を縮めることが可能だ。かなり厳しい数字ではあるが。。。

結論としては、3万円近い年会費が苦ではなく、完全なる陸マイラーではなく、少なくとも2~3年に1回はデルタ航空を利用するのであればオススメだ。もしくは、単純にデルタの上級会員になりたい人であればオススメだ。数年に1回でもデルタを利用しない、または陸マイラーの場合には、デルタ・シティVISAかデルタ・ダイナースを検討したい。年会費は若干ではあるが安価になり、飛行機に搭乗すれば発生するデルタアメックスゴールドとの差を感じずに、十分にマイルを貯めることができる。