NEXCO中日本プレミアムドライバーズカード/ ETCカードで割引/節約・ポイント獲得の比較

NEXCO中日本プレミアムドライバーズカード
オススメ度:
1
名称:
NEXCO中日本プレミアムドライバーズカード
年会費:
1,837円
ETC年会費:
無料 ※発行時に1,050円が発生
ポイント率:
0.5%
ETC/給油特典:
NEXCO中日本指定のスタンドでの給油はリッター3円割引など
入会ボーナス:
-

NEXCO中日本プレミアムドライバーズカードはEdyの使い方次第だが?

NEXCO中日本プレミアムドライバーズカードは、ニコスと中日本高速道路(NEXCO中日本)が発行するカードで、NEXCO中日本のエリア内のサービスエリア・パーキングエリアでの買い物がポイント2倍、ガソリンスタンドでリッター3円割引きなどの特典がある。ガソリン代の節約の用途で紹介されがちだが、今回はETCカードを発行した場合を他社カードと比較する。ガソリン代の割引は別ページを参照してほしい。ちなみに、発行ブランドはVISA/マスターカードの何れかとなる。

NEXCO中日本プレミアムドライバーズカードのポイントサービス・特典など

まずポイントだが、基本は200円の利用で1ポイント(1円相当)で還元率では0.5%となる。さらに、NEXCO中日本のエリア内でのETC利用・サービスエリアではポイントが2倍と、ドライバーには嬉しい特典があるが、これは他社カードでも散見されるサービスだ。それよりも、楽天Edyがチャージ時と利用時にポイントが加算され、実質は100円で1ポイントで還元率1.0%と、楽天カードなみのお得度でコンビニなどでも利用できる点で、ポイントは他社よりも確実に貯めやすい。ポイントはETC料金の他にEdyのチャージなどにも充当できる。

また、ポイントだけでなく、NEXCO中日本の指定するサービスエリア(海老名SA・牧の原SA・駒ケ岳SAなど)のENEOSや昭和シェルのスタンドでリッターあたり3円の割引が受けられる。それ以外にも、SA内の入浴施設の無料利用、食後のコーヒーが無料、500円の買い物券プレゼント、お土産の宅配サービスの利用などの多様なメリットが用意されている。

次に、下図で他のETCカード発行でお得といわれているクレジットカードを、年会費・ETCカードの年会費と発行費・ポイント還元率などを比較した。さらに、年間50万円を利用した場合、50万円に加えて月1万円をSA/PAで利用した場合と、ガソリンを給油した場合のシミュレーション結果を比較した。いずれも年会費やETCカードの発行費と年会費を差し引いて計算した。

得するETCカードの比較表(ライフカード・JCBエイト・楽天カード・イオンE-NEXCO・イオン中日本・出光まいど・NEXCOプレミアム・リーダーズカード・オリコiD・JCBドライバー)

上図で"NEXCO中日本プレミアムドライバーズカード"を比較したが、1,837円の年会費が発生し、さらに年会費の無料条件も設定されておらず、さらに、ETC発行時には手数料の1,050円が発生するなど条件は厳しい。ポイント還元率は低いが、50万円ボーナスの3,000円が半年に一回(4~9月・10~3月)あり、それによってかろうじて他社と同等レベルのお得さとなっている。ただ、50万円を半年間に消化せねば3,000円は獲得できない仕組みで、年間50万円だけなら1,000ポイント獲得になるため、他社とのポイント差は広がることになるため注意したい。

結論としては、あまりオススメはできないカードだ。他社とのポイント差もあるが、NEXCO中日本で同様の特典を受けられるカードには「イオン NEXCO中日本カード」もあるため、そちらを選んだ方がイオンでの特典も加味すればお得だ。一応、NEXCO指定のガソリンスタンドでの給油を頻繁にしている人なら、他社カードよりもお得になる可能性は十分にあるが、それはトラック運転手などの勤務で高速道路を利用しているような人でなければ難しそうだ。それよりも、楽天Edyを現金代わりに利用しているようなヘビーユーザー(月間1万円以上)の人なら、チャージでもポイントが貯まり、他社に匹敵するポイントは獲得できるため、このカードを検討中の人は、Edyの利用頻度を確認しておきたい。また、ポイントだけを追求すればリーダーズカードを選んだ方が、何も考えずにポイントが効率的に貯まるためオススメだ。