テレビの選び方:8畳の部屋に合ったサイズのテレビを選び方

8畳の部屋には37型がオススメ!ただ、部屋の間取り・レイアウト次第でサイズは上下する!

8畳の部屋の広さに合った液晶テレビを決めるポイントは下記3点だ。
①8畳の部屋に合うのは、32型~46型(インチ)を目安にする(※TVサイズと間取り対応表
②TVまでの距離が確保できるのであれば37型テレビがオススメ
③部屋の間取り・家具の配置次第では、37型(インチ)以下も要検討(詳細、シミュレートは後述)

まず基本的なルールだが、テレビは「画面の高さの3倍の距離が最適位置」となる。図の通りを参照してほしい。テレビ画面の縦幅の3倍の距離を、テレビから離れた場所が視聴するのに最適な距離となる。テレビ台に置いていてもテレビの頂点から地面までの距離ではない点に注意してほしい。

8畳部屋に最適なテレビのサイズの決め方

最適な位置はテレビ台の高さで左右されることはないのは、基本的に人はテレビを正面から平行に視聴するためだ。あまりにも上か下から視聴するようなら適正な視聴距離は若干伸びるが、基本は液晶ディスプレイの縦幅の3倍の距離と考えていい。

例えば、37型のテレビ(画面の高さは46cm)であれば1.4m離れた距離、42型のテレビであれば1.6mは離れた場所が最適な視聴位置となる。そのため基本的には8畳の部屋であれば37型がベストとなる。もちろん部屋の中でテレビから離れるのは限界があるが、近づくことは簡単なため37型よりも小さいサイズのテレビを選択するのも良い。それは部屋の間取りやレイアウトによって左右される。

8畳部屋のレイアウトイメージ(テレビの視聴距離を十分にとれる場合ととれない場合)

特に8畳の部屋とはいえ、一人暮らしのワンルーム(1K・1DK)の場合には8畳一部屋でベッドからテーブルまで全てを兼ね備える必要がある。そのため家具のレイアウトや部屋の構造上、テレビとの距離を確保できない場合もある。特にテレビはアンテナ線の位置から大きく離れた場所には置けない点は、十分に留意する必要がある。

図では8畳のスペースにベッドとテーブルと椅子を配置した2パターンがある。仮に図の上のレイアウトであれば、テレビと椅子(主な視聴位置)との距離は十分にある。この場合は37v型以上の40v型~46v型であっても快適に視聴が可能なはずだ。もちろんベッドの位置からでも、距離があるため快適に視聴ができるだろう。

逆に、図の下のレイアウトの場合はテレビと視聴位置との距離が短く、37v型は厳しい可能性が高い。推定距離90cmとなれば26型~32型が妥当となる。ベッドに座ってテレビを見るなら距離が稼げるため、37v型でも快適な視聴が可能だが、現実的ではないだろう。こういった場合にはテレビとの距離が近いことを逆手にとって小さいテレビで節約するか、もしくは地デジ対応パソコンを購入するのも手だ。

地デジ対応のパソコンであれば、仮にパソコンのディスプレイサイズが大きいとしても、ブラウザのサイズ(ウィンドウのサイズ)を調整すればいい。そうすれば自分が見やすい大きさの画面サイズでテレビを見れる。さらにPCをテレビとは別に置くスペースも削減でき、アンテナケーブルの位置も気にする必要はない。一昔前とは異なりスマートフォンがあるため、PCでテレビを見て手元のスマホで調べ物をするという手もある。PCにBluetoothのマウスとキーボードがあれば快適な環境を整えられるだろう。

このように、部屋の構造・レイアウトによって最適なテレビのサイズは変化する。前述したようにテレビはコンセント以外に、壁のアンテナ端子とコードで接続する必要があるため、部屋のレイアウトに大きな影響がある。部屋のレイアウトを中心に考えてからテレビの位置を決めるか、逆の順で考える必要があり、それによってテレビのサイズも異なってくる。その点に注意してテレビ選びをすると良いだろう。