47v型液晶テレビ・ビエラ/ 型番:TH-L47FT60 レビュー

- オススメ度:
- メーカー:
- パナソニック(VIERA)
- 型番:
- TH-L47FT60
- サイズ:
- 47v型液晶テレビ
- 発売日:
- 2013/4月下旬
- 最安値:
- 133,498円 ※2013年7月現在
- コンセプト:
- 色彩感あふれる映像美液晶ハイエンドモデル
47v型ビエラ(型番:TH-L47FT60)は新機能が盛り沢山!?
このビエラFT60シリーズは、高画質&先進機能・ネットワーク対応・パーソナルの3つのカテゴリがある中で高画質&先進機の位置づけられている。特にスタイリッシュデザインとハイエンド液晶をウリにしているようだ。さて、このビエラで特徴的な機能は ①グラスメタルデザイン ②マイホーム機能&音声操作 ③ビエラリモート2の3点だ。注意したいのが、スタンド含めた本体サイズが高い、他社より若干高額等がある。

まずグラスメタルデザインだが、昨今では他社テレビでもアルミコーティング等を施したテレビが存在しており特に珍しくはない。それよりも特徴的なスタンドの形状が目に付く。通常は柱のようなものでディスプレイを支えるが、ビエラの場合にはV字のパーツとなっている。これはブラビアやアクオスのように円形を採用しているものもあり、いずれにしても個人の好みによるところだろう。
新機能では「マイホーム機能(対応)」があり、これは家族それぞれでテレビに表示させる画面をカスタマイズできる機能で、例えば夫のホーム画面はニュース・株価を表示させて、妻はレシピ・天気予報を表示させるといった具合だ。また、リモコンに搭載されたマイクを通してチャンネル操作等の音声操作が可能になった。こちらもリモコンを探す手間が省けるメリットがありそうだ。他機器との連携でも、他のパナソニック機器との連携は元より、ビエラリモート2を通じて動画・写真・音楽をビエラに転送できるようになった。遠隔録画時にオススメ番組を表示する「ディモーラ」も新たに搭載されている。
次に、本体価格・サイズ(幅・高さ・奥行き)・年間の電気代に加え、各種機能の対応状況を他社(ブラビア、ウー、レグザ、リアル、ビエラ)の2013年発売の46/47v型の液晶テレビと比較した。価格は2013年7月現在の価格を価格.com/比較.comなどを参考にした。また、年間電気代は1Kwhを24円、1日の視聴時間は4.5時間で計算した。ただし、リアル・WoooはHDD内蔵モデルのみのため割愛した。
製品名 | アクオス LC-46G9 |
ブラビア KDL-46W900A |
ブラビア KDL-47W802A |
ビエラ TH-L47TF60 |
Wooo なし |
リアル なし |
---|---|---|---|---|---|---|
本体価格 | 149,300円 | 159,519円 | 133,498円 | 159,800円 | - | - |
年間の電気代 | 2,088円 | 2,688円 | 2,640円 | 2,064円 | - | - |
幅(cm) | 106.1cm | 104.9cm | 108.3cm | 106.7cm | -cm | -cm |
高さ(cm) | 67.2cm | 64.8cm | 67.2cm | 71.3cm | -cm | -cm |
奥行き(cm) | 30.2cm | 29.8cm | 29.8cm | 26.1cm | -cm | -cm |
3D | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
外部録画 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
裏番組録画 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
長時間録画 | ○ | - | - | ○ | - | - |
2番組同時録画 | ☆ | - | - | ☆ | - | - |
2画面表示 | ○ | ○ | △ | ○ | - | - |
インターネット | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
無線LAN内蔵 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |

まず本体価格だが、2013年に発売された46/47v型テレビの中では最高額クラスだ。ただし、ブラビアとの年間消費電気代の差額が600円あるため、使用期間が長い&1日の視聴時間が長いならビエラを選んだ方が総合的には安いことになる。サイズ面では、46v型も混在しているため参考にしかならないが、特にスタンドを含めた高さが大きいことが分かる。これはV字型スタンドを採用した弊害といっても過言ではないだろう。その一方で、奥行きは46v型と比較しても小さく、テレビ台にはスンナリ収まる可能性が高そうだ。また、他社テレビとの共通機能を比較すると、さすがに高価格モデルだけあって全機能に対応している点は評価できる。特に外付けHDDで録画する場合に、2番組を録画中でもチャンネルは固定されず裏番組が視聴できる。実質は同時間帯の3つのテレビ番組を視聴できることになる。
結論としては、家族向け、リビングに置くには悪くないテレビといえそうだ。マイホーム機能等の一部の機能は明らかに家族向けに搭載されている。ただ、基本的なスペックに関してはアクオスと大差はないため、予算を多少なりとも抑えたいならアクオスを選択するのも手だ。また、もとからBDレコーダーを保有しているなら外付けHDDでの録画は予備にできるため、ブラビアを選んで更に予算を抑える手もある。