投信・預金/資産運用 解説・用語集

クローズドエンド型投資信託は過去の産物?

クローズド・エンド型投資信託とは、途中解約を認めないタイプの投資信託を意味する。その反対にいつでも解約(換金)ができる投信はオープン・エンド型投信と呼ばれる。ファンドとしては途中解約が無い分だけ収益性の高い資産に投資できる他、中長期視点から資産を組み入れていける。

その一方で、個人投資家としては基準価額が上昇したタイミングで売却ができないなど、相当に不便を伴う。そのため、現在はオープン・エンド型の投信が主流となっている。

また、オープンエンド型は基準価額を元に換金できるのに対し、クローズドエンド型投信の場合には流通市場で換金することになるため、需給状況によっては、思わぬ安値での売却を強いられる場合があるため注意が必要だ。

ただ、既述の通り、現在はオープンエンド型投信が主流で、クローズドエンド型投信は極めて少数でしかない。そのため、基本的には気にしなくとも良い事項なのだが、一応、投信の購入前に確認しておいたほうがいいだろう。