損害保険 解説・用語集

対物賠償保険【たいぶつばいしょうほけん】

対物賠償保険とは、自動車の運行者(自動車の保有者ないしは運転者)が運転中に、他人の物(財物)に損害を与え、被保険者が法律上の損害賠償責任を場合に保険金が支払われる保険を意味する。

あくまで損害は"他人"の物であり、自分・親族(配偶者・父母・子供)に対する賠償は補償の範囲外となる。また、ペットは家族の一員と考えられているが、法律上は所有物と定義されているため"物"に含まれ、対物賠償保険の対象となる。

一般的に、対物賠償が必要と考えられるケースには、まずガードレール・カーブミラーなどの道路上の構築物の破損がある。あまり知られていないが、道路上の構築物でも高額な物は存在する。例えばカーブミラーで10万円、照明柱で50万円等が挙げられる。これらを破損して自腹で修繕・補修費を捻出し、自分が作ったと言ってもいいが、やはり保険に頼った方が賢明だ。

道路上の構築物の価格

次に、標識などではなく、他人の物を破損した場合だが、特に注意したいのが店舗や積荷をしたトラックに突っ込んだ場合だ。最近でもコンビニ(スーパー)に駐車していて、アクセルとブレーキを間違えて店舗に突っ込んでしまったという事故があったが、この場合には店舗の補修・修繕費もさることながら、事故が無ければ通常営業して得られたであろう利益が損なわれた(休業損害・営業損害・営業利益を獲得する機会損失)とされると、一店舗の数日分の利益を個人が賠償することになる。過去には、類似のケースで1億円程度の損害額が認められたケースがある。これを考慮するなら、対物補償は必須といる。

現在、大抵の自動車総合保険には対物補償が付帯しているため、特に気にする必要はないが、対物補償を除いて保険料を節約しようと考えるのは止めておいた方が賢明だろう。