メイワン フレンズカード/ 各小売店での割引優待・ポイント獲得でお得なカードの比較

メイワン フレンズカード
オススメ度:
2
名称:
メイワン フレンズカード
優待店:
メイワン内の各店
年会費:
無料
ポイント率:
0.5%
特典:
メイワンの各店でポイントを上乗せ付与等
入会ボーナス:
-

メイワン フレンズカードは土日祝日のみ活躍するサブカード?

メイワン フレンズカードは、静岡県の浜松駅近くの「MAY ONE(メイワン)」で各種特典が受けられるカードだ。発行ブランドはVISA/JCB/マスターカード/アメックスから選択できるが、アメックスを選択した場合には年会費3,150円が発生する。それらの加盟店でポイントが貯まる他、メイワンでの買い物はポイントが上乗せされて貯まるなどの特典が付帯している。

メイワン フレンズカードのポイントプログラム及び各種特典

ポイントプログラムだが、まず注意したいのが他社カードと異なり、VISA等の加盟店で買い物をしてもメイワンのポイントが貯まる点だ。そのため、どれだけポイントを貯めてもメイワンの割引などにしかポイントは利用できず、1年という短いポイント有効期限に縛られる点も抑えておく必要がある。そして、ポイントは1,000円で5ポイント(5円)が貯まるのが基本で、それがメイワンでの買い物になると2倍の10ポイントとなる。ポイント還元率では0.5%から1.0%に上昇することになる。

ポイント以外の特典でメリットが大きいのが、土日祝日に5%割引になる点だ。他の小売系カードと異なり、テナント毎に割引率やサービスが異なることはないため、日時こそ限定されるがカードホルダーにとっては利便性は高そうだ。また、メイワンに隣接するビックカメラでも2%の割引がある。それ以外には、駐車場の料金が3時間分が無料、メイワンではサインレスで買い物ができる等の特典もある。

次に、下図で各小売店で得するクレジットカードを、年会費・ポイント還元率・特定の優待店(主に冠名の店舗)での特別還元率・入会ボーナス・電子マネー対応等を比較した。さらに、年間50万円を利用して年会費を差し引いた額、10万円を優待店に費やした場合、それらの両方を満たした際にポイントで得をする金額をシミュレーションして比較した。

名称 漢方
カード
FANCL
カード
MUJI
カード
ロフト
カード
FrancFranc
セゾン
クラブ
ドンペン
North
Port
Lazona
川崎
SHONAN
CITY
メイワン
フレンズ
デザイン 漢方スタイルクラブカード FANCL PREMIUM CARD MUJIカード ロフトカード Francfrancカードセゾン クラブドンペンカード Northportカード ラゾーナ川崎プラザカード SHONAN CITY CARD メイワン フレンズカード
年会費 1,575円 1,312円※ 0円 0円 0円 1,050円※ 0円 0円 1,050円※ 0円
ポイント
還元率
1.50% 0.5% 0.5% 0.5% 1.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5%
特別
還元率
3.0% 3.0% 1.5% 10.0%※ - 1.0% 1.0%
(3~10%)
2.5%
(5%)
5.0%※ 1.0%
(5%)
入会
ボーナス
1,000円 P500 P1,000 5%割 - - - \1,000 - \500
電子マ Quick - - - - - - - - -
1年50万 \5,925 \2,500 \2,500 \2,500 \7,500 \2,500 \2,500 \2,500 \2,500 \2,500
優待店
1年10万
\1,425 \1,688 \1,688 \10,000 \1,500 \1,000 \1,000
(\3,000)
\2,500 \5,000 \1,500
(\5,000)
1年50万
+10万
\8,925 \5,500 \4,188 \12,500 \9,000 \3,500 \3,500
(\5,000)
\5,000 \7,500 \4,000
(\7,500)
小売店で得するカードの比較表(漢方スタイルクラブカード・FANCLカード・MUJIカード・ロフトカード・FrancFrancカード・MONTEカード・クラブドンペン・Northportカード・lazona川崎・SHONAN CITY・メイワンフレンズカード)

上図で1番右の"メイワン フレンズカード"を他社と比較すると、年会費・ポイント還元率では特に目立った数字ではないと分かる。とはいえ、特別還元率(このカードの場合はメイワンでの買い物)に記載した割引率については悪くない数字だと分かる。前述したように、他社カードのように店舗ごとの割引率の設定ではなく曜日によって設定されているため店舗を気にせずに、とにかく割引になる点ではメリットがある。年間利用額で計算したお得になる額でも、一部のカードには劣るが優秀な数字のカードと分かる。

結論としては、メイワンで土日祝日に買い物をする人なら悪くはない。特に年会費も発生しないため、1年間に利用するかどうかという人でも保有しておく価値はある。ただし、ポイントの有効期限が1年と異様に短いためポイントは期待できない。それよりは割引が受けられる点を主軸に保有するカードといえる。そのためメイワン以外での買い物・公共料金などは集約せず、メイワン専用のサブカードとして保有するのが賢明な使い方といえる。