Yahoo!JAPANカード/ ネットショッピング・ネット通販の割引・ポイント獲得の比較

Yahoo!JAPANカード
オススメ度:
3
名称:
Yahoo!JAPANカード
年会費:
無料
優待店:
Yahooショッピング・ヤフオク・LOHACOなど
ポイント付与:
100円 → 1.0ポイント
ポイント換算:
100円 → 1.0円割引(還元率は1.0%)
ボーナス:
新規入会と初回利用で5,000円分のポイント

Yahoo!JAPANカードはYahooショッピング専用カードなら優秀!?

Yahoo!JAPANカードは、ヤフー(正確にはワイジェイカード)が2015年4月から発行を開始したカードで、Tポイントがヤフー関連のサービス利用で貯まることを最大のウリにしている。以下、ネットショッピングで割引き・キャッシュバックできるカード間で数字・サービスで比較した。

さて、Yahoo!JAPANカードの特徴的なサービスは下記3点が挙げられる。

  • ・通常のポイント還元率は1%だが、Yahooショッピング・LOHACO等では3.0%になる
  • ・ヤフオクで落札した商品は新品・中古品を問わず90日間の補償が受けられる
  • ・ヤフオク利用で入会月を含む2ヶ月間はポイント3倍

逆に利用するにあたって注意すべき点は下記3点がある。

  • ・プラチナ補償には月額490円が必要(Tポイントでの支払いも不可)
  • ・Tポイントの有効期限は最後に利用してから1年後
  • ・他社比較シミュレーションではポイント還元率はヤフーの利用に限ってはトップ(後述)
Yahoo!JAPANカードのポイントプログラムと各種特典など

まずポイントについてだが、基本は100円の利用でTポイントが1ポイント(1円分)が貯まる。これがYahooショッピング・LOHACOでの買い物だと3倍の3ポイントが貯まるわけだが、その内訳はカード利用ポイントが1ポイントに、Yahooショッピング等で買い物をして追加される1ポイント、さらにストアポイントが1ポイントとなっている。

最後のストアポイントはYahooショッピング内の各店舗ごとに設けられているポイントで、店舗によっては最大15ポイントまで増加する。そのため、100円の利用で最大17ポイントが貯まることになる。キャンペーン中であればYahoo!プレミアム会員なら4ポイントが上乗せされたり、入会から2ヶ月間はポイント3倍になったりするため、さらにポイント還元率は上昇する。

ポイント以外では、ヤフオクで落札した物が新品・中古を問わず90日間の補償が受けられる特典がある。さらに月額490円を支払えば、プラチナ補償が利用できる特典がある。このプラチナ補償は、カードで購入したものが故障・破損・盗難された場合の補償だけでなく、携帯電話の水濡れによって機種変更した場合の実費の保証、家族が不慮の事故で死亡して帰省した場合の交通費の補償、病気・ケガで旅行をキャンセルした場合のキャンセル料の補償など非常に幅広い。ただ、支払い限度額が数千円の補償が多いため気休め程度にしかならない可能性が高い。。。

次に、他社カードと年会費、通常時のポイント還元率、amazon・楽天・Yahooショッピングでの還元率、入会ボーナス、電子マネーへの対応等を比較した。 さらに通常店で年間50万円を利用した場合の割引額、50万円に前述3店で最も有利な店で10万円を利用した場合、通常店と3サイトで10万円ずつ計40万円を利用した場合の割引額を比較した。

名称 楽天
カード
REX
カード
SumiTrust
リワード
Yahoo
カード
JCB
EXTAGE
JCB
EIT
ライフ
カード
JACCS
Reader's
アマゾン
マスター
リクルート
カード
デザイン 楽天カード レックスカード(REX CARD) SuMi TRUST CLUB リワードカード Yahoo!Japanカード JCB CARD EXTAGE JCB EIT ライフカード JACCS リーダーズカード アマゾンマスターカード リクルートカード
年会費 \0 \2,625 \3,000 \0 \0 \0 \0 \2,625 \1,350※ \0
入会
ボーナス
5,000 5,000 - 5,000 2,000 3,000 5,000 - 2,000 6,000
ポイント
還元率
1.0% 1.5% 0.5% 1.0% 0.75% 1.0% 0.6% 1.1% 1.0% 1.2%
amazon
還元率
1.0%
※2.0%
1.5% 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% 1.2% 1.8% 1.5%
(2.0%)
1.2%
楽天
還元率
3.0% 1.5% 1.0% 1.0% 1.5% 2.0% 0.6% 1.6% 1.0% 1.2%
Yahoo!
還元率
1.0%
※2.0%
1.5% 1.0% 3.0% 1.5% 2.0% 1.8% 1.6% 1.0% 1.2%
電子マネー Edy - - - - - Edy - - -
1年50万
年会費差引
\5,000 \7,500 \750 \5,000 \3,750 \5,000 \6,300 \5,500 \5,000 \6,000
1年50万
+10万
\8,000 \9,000 \1,750 \8,000 \5,250 \7,000 \8,100 \7,300 \6,500
(\2,680)
\10,200
全加盟店
40万
\6,000 \3,375 \0 \6,000 \5,250 \7,000 \4,200 \3,475 \4,500
(\1,780)
\7,800
ネットショッピング・ネット通販で割引されたりポイント獲得で有利なカードの比較表(楽天カード・rexカード・Yahoo カード・SumiTrustリワード・JCB EXTAGE・JCB EIT・ライフカード・JACCS Readers・アマゾンマスターカード・リクルートカード)

上図で「Yahoo!JAPANカード」を他社カードと比較したが、ベースとなるポイント還元率は平均値で他のカードには明らかに劣る。ただし、さすがに本家が発行しているカードだけあって、Yahooショッピングでのポイント還元率はトップとなっている。前述したように3%以上になることもあり、その意味ではYahooショッピングを利用するなら優秀なカードといえそうだ。他社カードとパフォーマンスを比較するとイマイチだが、Yahooショッピングでの買い物額次第では優劣が逆転する可能性はある。

結論としては、Yahooショッピング・LOHACO専用のサブカードならオススメできそうだ。無条件で年会費が無料のため、とりあえず保有しておくぐらいの感覚でもいいかもしれない。amazon・楽天などとYahooを併用している人にとってもサブカードとしては優秀な存在になりそうだ。その半面、カードの枚数を増やさず集約していきたい人にはイマイチなカードになる。その場合には基本的なポイント還元率が高いレックスカードなどを検討した方が得だろう。