ザーレンDカード(Zahren D Card)/ ガソリン代の節約・お得度でクレジットカードを比較

ザーレンDカード(Zahren D Card)
オススメ度:
1
名称:
ザーレンDカード(Zahren D Card)
石油会社:
ザーレン・コーポレーション
年会費:
2,100円
ロードS:
あり
L値引き:
月間利用額により変化(最大38円/L割引)
ボーナス:
なし

ザーレンDカードはザーレンオイルの割引でも新設されない限りは?

ザーレンDカード(Zahren D Card)は、ザーレンオイルを販売するザーレンコーポレーションとセディナが発行するカードだ。ロードサービス・ガソリン割引といった特典サービスが付帯している。ただ、ザーレンの冠が付いているわりには、ザーレンのオイルが割引になるといった特典は付帯していない。以下、このカードを他社カードとサービスと数字面で比較した。

このカードを利用するにあたって注目すべき付帯サービスは下記3点。

  • ・カード利用額に応じて翌々月のガソリン代が割引
  • ・ロードサービスが付帯
  • ・セディナの各種特典が付帯

逆に利用するにあたって注意点/ポイントは下記3点。

  • ・カード利用月の翌々月からガソリン割引になる
  • ・ガソリン割引とは別にポイントは付かない
  • ・他社比較シミュレーションでは、ガソリン代の割引き額は年会費もあり微妙(後述)
ザーレンDカード(Zahren D Card)のガソリン割引・その他の特典

まずガソリン割引についてだが、1ヶ月間のカード利用額を1万円で割った数字(ポイント)に、翌々月に利用したガソリン代を100で割った数字を掛け算した数字が割引額になる。翌々月に割引が適用される特性上、コンスタントにガソリンを消費するか、買い物額をコントロールしなければ、予想に反して割引が小額となり、カードを使い切れないことになるため使い方が重要となる。

また、ガソリン割引以外ではCFスーパーロードサービスと呼ばれるロードサービスが付帯している。15kmまでの無料のレッカー移動・インキー時の解錠作業・スペアタイヤ交換・ガス欠時の現場での給油作業などが受けられる。走行不能になった場合のレンタカー費用や帰宅費用のサポートもある。ただ、昨今では自動車保険でもロードサービスが自動付帯のものが多く、他の自動車系カードにも付帯しているものが多い中で、どれだけの需要があるかは疑問だが。。。

次に、他社カードと年会費・無条件のリッター値引き・利用額毎のリッター値引き・ロードサービス等を比較した。さらにカードをショッピングなどで月間5万円・10万円をショッピングで使用し、1万円分・2万円分の給油をした場合の、年間値引き額を比較した。その際、全国の平均的なレギュラーガソリン価格である153.8円/Lで計算し、ガソリン価格は変動しないものとして下記計算式でシミュレーションした。また、月5万のショッピングの場合の年会費との差額も計算した。
年間値引き額={ (\10,000÷153.8)×L値引き×12ヶ月} -その他の特殊な割引
※L値引きは、無条件の値引きと利用額毎のボーナス値引きを足した数字

名称 出光
カード
出光
mydoPlus
ENEOS
カードC
ENEOS
NICOS
コスモ
オーパス
コスモ
トリプル
JCB
ドライバ
プラス
P-one
Flexy
ACN
CARD
ザーレン
カード
外観 出光カード(出光クレジット) 出光まいどプラスカード ENEOSカードC(キャッシュバック) ENEOSカード(NICOS) コスモ・ザ・カード・ハウス/オーパス コスモ・ザ・カード トリプル VISA/JCB/Master JCBドライバーズプラスカード P-one Flexy ACN CARD ZAHREN CARD
初年度
年会費
無料 無料 無料 無料 無料 \1,312 無料 無料 無料 無料
年会費 \1,312 無料※ \1,312 \1,312 無料 \1,312 \1,312 無料 \1,312 \2,100
L値引き - \2 - - - - - - - -
月5万
値引き
5円/L 3円/L 5円/L 4円/L - \400 5% 1% - -
月10万
値引き
10円/L 6円/L 7円/L 7円/L - \900 10% 1% - -
ロード
サービス
初年無料 787円 無料 無料 - - - -
値引き
限界L
150L 100L
300L
150L 150L 無制限 無制限 無制限 無制限 - -
月5万
1万給油
\4,201 \4,201 \3,901 \3,121 \3,121 \4,800 \6,000 \6,000 \6,000 \6,000
月10万
2万給油
\15,905 \12,259 \10,923 \10,923 \6,242 \10,800 \24,000 \12,000 \12,000 \12,000
年会費
値引き
差額
\2,889 \4,201 \2,589 \1,809 \3,121 \3,488 \4,688 \6,000 \4,688 \3,900
ガソリン代を節約・得できるカードの比較表(出光カード・出光mydoPlus・ENEOSカードC・ENEOSカード NICOS/Shell Starlex・コスモカードオーパス・コスモ トリプル・JCBドライバープラス・ACNカード・ザーレンカード)

上図で「ザーレンDカード」を他社比較したが、初年度こそ年会費は無料だが、2年目以降は有料な点で他社カードとは異なる。その額は他社より高額な2,100円となっている。前述した特典の箇所で既述した通り、そこまでの差があるとは考えにくいが、強いて挙げればロードサービスぐらいのもだが。次にガソリン割引だが、一律の割引ではないがガソリン割引額は出光・エネオス・コスモといった石油会社系カードと比較しても特に小額というわけではない。しかし、年会費が重しになって、年会費を差し引いて計算するとガソリン割引額は大きくはない。数字面ではハッキリ言って厳しい。

結論としては、ガソリン割引額からはオススメできない。特に年会費2,100円が問題だ。その分だけザーレンのオイルが割引になるようなら、ガソリンの割引額だけでは他社カードとは比較できないのだが。。。ロードサービスだけとなると、やはりイマイチなカードと言わざるを得ない。