NEXCO中日本プレミアムドライバーズカード/ ガソリン代の節約・お得度でクレジットカードを比較

NEXCO中日本プレミアムドライバーズカード(VISA/Mater card)
オススメ度:
1
名称:
NEXCO中日本プレミアムドライバーズカード(VISA/Mater card)
石油会社:
-
年会費:
1,837円
ロードS:
無料
L値引き:
3円/L割引
ボーナス:
なし

NEXCO中日本プレミアムドライバーズカードは商品券をカウントすれば?

NEXCO中日本プレミアムドライバーズカードは、関東の一部・東海・北陸・近畿の一部の高速道路を運営・統括している企業であるNEXCO中日本が発行しているカードだ。サービスは主に上述の地域に限定されるため注意したい。ガソリン値引きは、高速道路のサービスエリア内にあるガソリンスタンドで受けることができる。例えば、東名の海老名SAなどが対象になる。以下、他社カードとサービス・数字で比較した。

このカードを利用するにあたって注目すべき付帯サービスは下記3点。

  • ・ガソリン代がリッターあたり3円割引
  • ・50万円以上の利用で3,000円分のSAで利用できる商品券がプレゼント
  • ・NEXCO中日本内のSA・PAにある入浴施設を無料で利用可

逆に利用するにあたって注意点/ポイントは下記3点。

  • ・2年目から年会費1,837円が発生
  • ・ガソリン代割引になるのは高速道路内のGSに限定
  • ・他社比較シミュレーションでは、ガソリン代の値引き額は他社より悪い(後述)
NEXCOカードで利用可能な入浴施設

このカードは、対象のガソリンスタンドで使用するとガソリン代がリッターあたり3円の割引となる。問題は、その対象のGSだが、東名の海老名SA、中央の談合坂SA、明神の養老SAなどの22箇所で、決して多くはなく、上りと下りでも分かれているため注意したい。

また、年間50万円以上の利用で3,000円分の商品券が獲得できるが、これはNEXCO内のSAなどでしか使用できないため、使い勝手は微妙なところ。さらに、足柄湯やハイウェイ温泉などの入浴施設が無料で利用でき、長距離ドライバーや、頻繁に長距離をドライブ旅行する人には便利かもしれない。

さらに、ガソリン代割引とは別にポイントが貯まり、各種商品と交換もできる。他社ではポイントかガス代値引きが選択するカードが多いため、この点はメリットといえる。また、出光や各社ゴールドカードでは無料で展開されているが、このカードにもロードサービスが無料で付帯されており、いざという時の自動車の故障の際には安心できそうだ。

一方で、年会費は初年度こそ無料だが、2年目以降は無条件で1,837円が必要になるため注意が必要だ。他社カードと異なり、リッター値引きに給油量に制限は無いのは、ヘビーユーザーには有難いが、前述の通り対象となるGSが少ないことが痛い。

次に、他社カードと年会費・無条件のリッター値引き・利用額毎のリッター値引き・ロードサービス等を比較した。さらにカードをショッピングなどで月間5万円・10万円をショッピングで使用し、1万円分・2万円分の給油をした場合の、年間値引き額を比較した。その際、全国の平均的なレギュラーガソリン価格である153.8円/Lで計算し、ガソリン価格は変動しないものとして下記計算式でシミュレーションした。また、月5万のショッピングの場合の年会費との差額も計算した。
年間値引き額={ (\10,000÷153.8)×L値引き×12ヶ月} -その他の特殊な割引
※L値引きは、無条件の値引きと利用額毎のボーナス値引きを足した数字

名称 出光
カード
出光
mydoPlus
ENEOS
カードC
ENEOS
NICOS
Shell
Starlex
コスモ
オーパス
コスモ
トリプル
JCB
ドライバ
プラス
NEXCO
プレミアム
ドライバー
P-one
Flexy
外観 出光カード(出光クレジット) 出光まいどプラスカード ENEOSカードC(キャッシュバック) ENEOSカード(NICOS) シェル スターレックスカード コスモ・ザ・カード・ハウス/オーパス コスモ・ザ・カード トリプル VISA/JCB/Master JCBドライバーズプラスカード NEXCO中日本プレミアムドライバーズカード(VISA/Mater card) P-one Flexy
初年度
年会費
無料 無料 無料 無料 無料 無料 \1,312 無料 無料 無料
年会費 \1,312 無料※ \1,312 \1,312 \1,312※ 無料 \1,312 \1,312 \1,837 無料
L値引き - \2 - - - - - - \3 -
月5万
値引き
5円/L 3円/L 5円/L 4円/L 3円/L - \400 5% - 1%
月10万
値引き
10円/L 6円/L 7円/L 7円/L 7円/L - \900 10% - 1%
ロード
サービス
初年無料 787円 無料 無料 - - - - 無料 -
値引き
限界L
150L 100L
300L
150L 150L 300L 無制限 無制限 無制限 無制限 無制限
月5万
1万給油
\4,201 \4,201 \3,901 \3,121 \4,201 \3,121 \4,800 \6,000 \2,341 \6,000
月10万
2万給油
\15,905 \12,259 \10,923 \10,923 \10,923 \6,242 \10,800 \24,000 \4,681 \12,000
年会費
値引き
差額
\2,889 \4,201 \2,589 \1,809 \2,889
(\4,201)
\3,121 \3,488 \4,688 \504 \6,000
ガソリン代を節約・得できるカードの比較表(出光カード・出光mydoPlus・ENEOSカードC・ENEOSカード NICOS/Shell Starlex・コスモカードオーパス・コスモ トリプル・JCBドライバープラス・NEXCO中日本プレミアムドライバーズカード・P-one Flexy)

上図の通り「NEXCO中日本プレミアムドライバーズカード」は他社比較すると割引額は少ない。月5万の決済でも月10万の決済でも同様に他社に劣る。年会費と割引の差額を見ても劣ってはいるが、SAで利用できる商品券3,000円分をカウントすれば、3,504円となり他社よりは有利な数字になる。ただし、その商品券の使い勝手が微妙なため、有効利用できる人は数少ないかもしれない。もちろん、オークションなどで売却してしまうというのも手ではあるが。。。

結論としては、中日本の高速道路を頻繁に利用している人で、月5万決済程度の利用であればオススメできそうではある。しかし、月10万決済などになると、他社との差額が非常に大きくなるため、他社カードを検討した方が賢明だろう。そもそもGSが高速に限定される点でユーザーは限定されている。また、単純に値引き額だけで勝負するのであれば、JCBドライバーズプラスか、反則に近いがP-oneFlexyを検討したい。これらであれば、ガソリンスタンドを限定することなく割り引きが受けられるため、単純な割引に加えて利便性は高い。