ENEOSカードC(キャッシュバック)/ ガソリン代の節約・お得度でクレジットカードを比較

ENEOSカードC(キャッシュバック)
オススメ度:
2
名称:
ENEOSカードC(キャッシュバック)
石油会社:
ENEOS(JX日鉱日石エネルギー)
年会費:
1,312円
ロードS:
無料付帯
L値引き:
月額利用額によって増減
ボーナス:
特に無し

ENEOSカードC(キャッシュバック)は無料ロードサービス狙いなら!

ENEOSカードC(キャッシュバック)は、JX日鉱日石エネルギーのガソリンスタンドであるENEOSで利用できるカードで、割引きやポイント付与を受けられる。ENEOSカードは幾つかの種類があるが、このカードは3つに分かれているカテゴリCPSの中で、Cのキャッシュバックの冠が付いている。ちなみに、Pはポイント、Sはスタンダードで、今回はガソリン代を最大限キャッシュバックするのが目的のため、このページではCカードを他社カードとサービスと数字面で比較した。

さて、このカードを利用するにあたって注目すべき付帯サービスは下記4点。

  • ・入会後3ヶ月は10円/L割引
  • ・24時間のロードサービスが無料
  • ・カーコンビニ倶楽部の修理費用が5%割引
  • ・カード利用額によってガソリン代値引き

逆に利用するにあたって注意点/ポイントは下記3点。

  • ・ガソリン代の値引きは月間で150リットルまで
  • ・灯油は1円/Lで固定
  • ・他社比較シミュレーションでは、値引きは少額な部類(後述)
エネオスカードC・ウェブ割引

まず、このカードの特徴として、入会後の3ヶ月間はリッターあたり10円/L割引が受けられる。通常であれば7万円利用の7円/L割引が限界のため、10円割引きが破格のキャンペーンで、他社よりも値引き額は大きい。

また、他社では出光が有料でロードサービスを付帯しているが、唯一、年会費が無料のカードではロードサービスが付帯している。レッカー移動・キーでの閉じ込み、タイヤ交換等を施してくれる。さらに利用者は限定されるかもしれないが、カーコンビニ倶楽部での修理サービスの5%割引が受けられる他、オリックスなどのレンタカー料金を割り引きがある。

さらにカード利用額によって、1万円で1円/L割引き~7万円で7円/L割引きになる(他社カードとの比較は後述)。その一方で、値引きが適用されるのは、月間で150リットルまでとなるため注意したい。大抵の自動車ユーザーは、そこまで給油することはないだろうが、相当の距離を走る人は注意したい。また、灯油はカードの利用額に関わらず固定の割り引きのため注意したい。

次に、他社カードと年会費・無条件のリッター値引き・利用額毎のリッター値引き・ロードサービス等を比較した。さらにカードをショッピングなどで月間5万円・10万円をショッピングで使用し、1万円分・2万円分の給油をした場合の、年間値引き額を比較した。その際、全国の平均的なレギュラーガソリン価格である153.8円/Lで計算し、ガソリン価格は変動しないものとして下記計算式でシミュレーションした。また、月5万のショッピングの場合の年会費との差額も計算した。
年間値引き額={ (\10,000÷153.8)×L値引き×12ヶ月} -その他の特殊な割引
※L値引きは、無条件の値引きと利用額毎のボーナス値引きを足した数字

名称 出光
カード
出光
mydoPlus
ENEOS
カードC
ENEOS
NICOS
Shell
Starlex
コスモ
オーパス
コスモ
トリプル
JCB
ドライバ
プラス
NICOS
シナジー
P-one
Flexy
外観 出光カード(出光クレジット) 出光まいどプラスカード ENEOSカードC(キャッシュバック) ENEOSカード(NICOS) シェル スターレックスカード コスモ・ザ・カード・ハウス/オーパス コスモ・ザ・カード トリプル VISA/JCB/Master JCBドライバーズプラスカード NICOS シナジーカード P-one Flexy
初年度
年会費
無料 無料 無料 無料 無料 無料 \1,312 無料 無料 無料
年会費 \1,312 無料※ \1,312 \1,312 \1,312※ 無料 \1,312 \1,312 \2,100※ 無料
L値引き - \2 - - - - - - - -
月5万
値引き
5円/L 3円/L 5円/L 4円/L 3円/L - \400 5% 5円/L 1%
月10万
値引き
10円/L 6円/L 7円/L 7円/L 7円/L - \900 10% 7円/L 1%
ロード
サービス
初年無料 787円 無料 無料 - - - - - -
値引き
限界L
150L 100L
300L
150L 150L 300L 無制限 無制限 無制限 300L 無制限
月5万
1万給油
\4,201 \4,201 \3,901 \3,121 \4,201 \3,121 \4,800 \6,000 \3,901 \6,000
月10万
2万給油
\15,905 \12,259 \10,923 \10,923 \10,923 \6,242 \10,800 \24,000 \10,923 \12,000
年会費
値引き
差額
\2,889 \4,201 \2,589 \1,809 \2,889
(\4,201)
\3,121 \3,488 \4,688 \1,801
\3,901※
\6,000
ガソリン代を節約・得できるカードの比較表(出光カード・出光mydoPlus・ENEOSカードC・ENEOSカード NICOS/Shell Starlex・コスモカードオーパス・コスモ トリプル・JCBドライバープラス・NICOSシナジー・P-one Flexy)

上図の通り「ENEOSカードC」は他社比較すると微妙な数字だ。出光カードとは月5万ショッピング利用の場合にはリッター割引は同額だが、出光はウェブ明細での割引きがあり、その分だけ劣る。10万円利用の場合には、サービス差ではなく単純な値引き率で他社に劣ってしまう。他の石油系カードと同額の値引きが受けられるが、その他のJCBドライバーズプラスやP-oneFlexyには値引き額では劣る。特に、月額利用が大きく給油量も大きくなるほど差が広がるため注意したい。ただし、同系ENEOSのNICOSには月5万であれば同値引きだが、10万利用で上回ることが可能だ。

結論としては、多少の割引額であれば無視でき、無料のロードサービスが欲しい人にはオススメできるかもしれない。その他カードでは上図には無いがゴールドカードでは付帯されているが、各社の石油会社のゴールドカードは年会費が7,000円~10,000円となるため、このカードの方が明らかにお得だ。また、単純に値引き額だけで勝負するのであれば、JCBドライバーズプラスか、反則に近いがP-oneFlexyを検討したい。これらであれば、ガソリンスタンドを限定せずに割り引きが受けられるため、単純な割引に加えて利便性は高い。