ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカード/ ANAマイレージを貯める効率・還元率比較

ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカード
オススメ度:
2
名称:
ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカード
年会費:
2,000円
マイル移行費:
6,000円
ポイント付与:
1,000円 → 1ポイント
マイル還元:
100円 → 1マイル ※10マイルコース
ボーナス:
入会時1,000マイル・継続時1,000マイル

ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカードは東急で買い物するなら?

ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカードは、ANAカードにPASMOが付帯し、東急電鉄の定期券とも一体化できるカードだ。ポイントは通常の買い物はVISAのポイント、フライト・ANAショップではANAマイル、東急の乗車や東急系列の店での買い物には東急ポイントが貯まる。重複してポイントが得られるのがメリットだが、少し分かりにくい仕組みになっているのがネックだ。以下、このカードの特徴と他のANAカードとの比較を記述していく。

まず、このカードの注目すべき付帯サービスは下記3点が挙げられる。

  • ・東急に乗ってポイント獲得/東急系列店では3~10%分のポイント獲得
  • ・PASMOオートチャージでもポイント獲得
  • ・カード継続時及びANAグループ便に搭乗するとボーナスマイル

逆に利用するにあたって注意すべき点は下記3点がある。

  • ・ANAマイルで貯めると有効期限が3年
  • ・10マイルコース(別途6,000円)が無ければ効率が一気に悪化するため必須
  • ・他社との比較シミュレーションでは、東急での買い物額次第で他カードよりも優秀(後述)
ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカードのポイントプログラム及び各種特典

まずポイントについてだが、日常的な買い物では1,000円でVISAのポイントが1ポイント貯まる。10マイルコースにすると、VISAの1ポイントを10マイルに交換できるため、同コースに加入し6,000円を支払うのが大前提となる。また、マイルへの移行は自分で申請すれば1週間だが、自動移行方式だと1~2ヶ月を要する。マイレージを利用して旅行を検討している場合、あらかじめ移行所要期間を考慮しておく必要がある。

次に東急にだが、東急百貨店や渋谷のヒカリエで買い物をすると、VISAのポイントとは別に東急ポイントがダブルで貯まる。東急ポイントは買い物額に対して3~10%分が貯まる。仮に1万円の買い物をすればVISAのポイントが10ポイント、東急のポイントが1000ポイント(10%分の場合)が貯まる。VISAは10ポイントが100マイルとなり、東急は1000ポイントで750マイルのため合計で850マイルが貯まる計算だ。還元率にすれば8.5%となるため非常に効率的にマイルが貯まるが、東急が3%だと還元率は約3%となりイマイチとなる。その他、パスモのオートチャージや東急に乗車する度に東急ポイントが貯まる。

また、空港などにあるANAショップではVISAのポイントとは別に、100円で1マイルが貯まり(VISAと合わせて還元率2%)、他のANA系カードと同様に搭乗する度にボーナスマイルが存在する。注意すべきはANAマイルの有効期限は3年と短く、東急ポイントの有効期限も3年という点だ。マイルを無駄にしないためには、随時マイルを消費していく必要がある。

次に、他社カードと年会費・移行費・マイルを貯める効率(マイル換算率・マイル還元率)・各種ボーナス・電子マネー等を比較した。さらに年間で50万円を使用した場合のマイルの貯まり方、ANAグループ店で10万円を50万に追加利用した場合、50万の利用に東京・札幌間を1往復した場合を比較した。

名称 ANA
AMEX
ANA
AMEX
ゴールド
ANA
JCB
ANA
JCB
ゴールド
ANA
VISA
Suica
ANA
VISA
ゴールド
AMEX
スカイ
AMEX
スカイ
プレミア
ANA
Pasmo
ANA
東急
Pasmo
画像 ANAアメリカン・エクスプレス・カード ANAアメリカン・エクスプレス・ゴールド・カード ANA JCBカード ANA JCB ワイドゴールドカード ANA VISA Suicaカード ANA VISAワイドゴールドカード Amexスカイトラベラーカード Amexスカイトラベラープレミアカード ANA To Me CARD PASMO JCB ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカード
年会費 \7,350 \32,550 \2,100 \14,700 \2,100 \14,700 \10,500 \36,750 \2,100 \2,000
マイル
移行費
\6,300 \0 \2,100 \0 \6,300 \0 \5,250 \5,250 \2,100 \6,000
マイル
換算率
1% 1% 1% 1% 1% 1% 1% 1% 1% 1%
加盟店
ボーナス
1.5% 2% 3% 3% 2% 2% 1% 1% 2% 3%
入会
ボーナス
2,000 7,000 1,000 2,000 1,000 2,000 1,000 2,000 1,000 1,000
継続
ボーナス
1,000 2,000 1,000 2,000 1,000 2,000 1,000 5,000 1,000 1,000
搭乗
ボーナス
10% 25% 10% 25% 10% 25% P×3倍 P×5倍 10% 10%
edy 0% 0% 0% 50% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
Suica 100% 100% 0% 0% 100% 0% 100% 100% 100%※ 100%※
1年50万
初年度
7,864 13,675 6,958 8,853 6,916 8,853 6,843 11,580 6,958 6,920
1年50万
次年度
5,864 6,675 5,958 6,853 5,916 6,853 5,843 9,580 5,958 5,920
1年50万
+加盟店
7,364 8,675 8,958 9,853 7,916 8,853 6,843 10,580 7,958 9,170
1年50万
+旅行
6,425 7,312 6,519 7,491 6,477 7,491 7,553 11,890 6,519 6,481
ANAマイレージ獲得に効率が良いカードと貯めやすいカードの比較表(ANAアメックス・ANAアメックスゴールド・楽天カード・JCB EITカード・ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカードのポイントプログラム及び各種特典・ANA JCBカード・ANA JCBゴールド・アメックス スカイトラベラー・ana to me pasmo)

上図で1番右のANA 東急 PASMO マスターカードを他社と比較すると、年会費は安価だがマイル移行費が大きな負担になることが分かる。マイル換算率は1%と他社と同等だが、加盟店(このカードの場合は東急)だと3%で他社よりも優秀だ。東急ポイントが10%で買い物ができれば、さらに数字は上がるため、自分が東急でどれだけ買い物するかも問題になりそうだ。とはいえ、他社カードよりも継続ボーナスマイルや搭乗ボーナスが他カードよりも少ないため、年間50万円利用・東京札幌旅行のシミュレーションでは物足りない数字になった。

結論としては、東急で年間10万円以上は買い物をするようならオススメできるかもしれない。さらに東急沿線に在住であれば電車に乗るだけでパスモオートチャージとは別にポイントが貯まるため、さらに利用価値は高まる。一方で東急での買い物が10万以下であったり、多少の年会費を犠牲にしても効率的にマイルを貯めたいようなら、継続ボーナスマイルが豊富なカードや、搭乗ボーナス率が高いカードを選択した方が賢明だろう。